2009年12月31日木曜日

雪の効能?

今朝は西日本全体で積雪だったようです。
太陽光発電システムにとって、積雪は全く発電に結びつかないので最悪!と思っていましたが、10時頃から落雪が始まると…結構発電量が跳ね上がり始めました。なぜ?
外に出て観察すると、積雪が滑り落ちると同時に、雪がモジュール表面を掃除してくれている様子。
なるほど、こういうこともあるんですか。なかなか良いぞ。
根雪になったら困るけれど、たまには掃除代わりに少量の積雪はOKですね。

さて、今日は大晦日。皆様大変お世話になりました。
激動の1年が暮れて、明日から平成22年が始まります。経済環境は芳しくありませんが、皆で力を合わせて乗り切っていきましょう。

2009年12月25日金曜日

天気

冬至の前後で、太陽光発電には厳しい時期です。11~2月までは太陽高度も低く、日照量も少なくなり本当に辛い毎日。この時期に設置されたお客様は、気分も落ち込まれるようです。
3月あたりからは頑張ってくれますので、辛い冬を耐え忍んで戴きますようお願い申し上げます。

さて、山口県の太陽光発電への補助金が新設されました。太陽光発電+エコ商品2点(24万円超)の計3点の商品を導入され、内1点に山口県産品を導入すれば、太陽光発電とエコ商品に補助金が付くようです。詳しくは「やまぐちエコハウス補助金」http://eco.pref.yamaguchi.lg.jp/ondan/torikumi/ecohouse/ecohouse.htmlまで
いよいよ年末になりました。えっ?まだ早いの?その前にまず…今からサンタクロースに変身するの?お父さん!頑張ってください。

陸屋根に20枚、昨日連系しました!

2009年12月20日日曜日

冬将軍

寒波来ましたね!土曜日岩国で工事だったのですが、朝起きて真っ白でした。岩国に連絡取ると「こちらは晴天ですよ!」との返事で、高速飛ばして行きましたが、本当によい天気でした。
さすがに屋根の上は寒かったのですが、防府が一日中小雪舞う天気だったのに比べ、なんとうららかなお天気、山口県でも各地で天気ってこんなに違うんですね。改めて再認識しました。
14日(月)に系統連系して、5日で40kWh以上も売電していましたが…、このペースで行くと?来月あたり、お客様のうれしいお便りが聞こえそうです♪♪
広島・島根のスキー場もようやくシーズンインした模様です。今年は何回スキーにいけるでしょうか?
「忙しくってそれどころじゃない」との、社員の声が聞こえてきそうですが、今日車をスタッドレスに履き替えました。何時でもOK!誰か一緒に行きませんか?

2009年12月14日月曜日

屋根の上

今日は天気良かったですね。屋根の上で作業していましたが、玉の汗で大変でした。小春日和とはこのことですね。
小学生の頃良く、屋根の上で寝ころがり、飛行機雲を引く飛行機を探すのが好きでした。いつかはあの飛行機に乗れる時もあるのかな?と考えながら見ていたのを思い出しました。クラスで飛行機に乗ったことのある者が1人ぐらいの時で、スチワーデス物語にあこがれた時代でした。
銀色の機体、きょうもバッチリ見えました。今まで、何度飛行機に乗ったか知れませんが、良い時代になりました。手軽になりすぎて、JALを含め航空業界も大変そうですね。これも時代なのかもしれません。

2009年12月7日月曜日

ひねもす


岩国に行ってきました。
朝の霜は相当でしたが、日中は穏やかな日差しで、通津美が浦から見る瀬戸内海はベタ凪ぎで「春の海ひねもすのたりのたりかな (蕪村)」の風情でした。広島方面、結構島がありますね!
天気が良くて屋根工事も順調です。晴天が続きますように…。

2009年12月4日金曜日

COP15

7日に、COP15(国連気候変動枠組み条約締結国会議)が開催されます。実質的な、今後の地球環境の議論として、京都議定書からコペンハーゲン議定書?に変わります。
日本の突出した温暖化ガス削減目標が、議論にどのような影響を与えるか?興味は尽きませんが、他国特に新興国・途上国との駆け引きは熾烈になる予想です。先進国として、環境の先端を走る国として、日本は何をなすべきなのでしょうか?
昨日より、山梨県北杜市の「新エネルギー・産業技術総合開発機構」(NEDO)の太陽光発電施設で、世界9か国地域の太陽光パネル24種類、計約1万枚で発電した電力を首都圏へ送電する研究が始まったようです。
京都議定書を離脱した米国が、既に民間レベルで世界先端の環境先進国になっている事実と、NEDOの研究のように国策でようやく動き出した日本との格差は歴然ですが、世界全体で地球の未来が語られる状況になったのは喜ばしい限りです。
大いなる成果に期待しましょう。

2009年11月29日日曜日

「i-MiEV」試乗しました


音も無く、グングン加速する様子は、従来の車とはチョット違う、異次元の乗り味でした。
なんといっても加速が一番印象に残りました。皆さんも機会があれば是非。

2009年11月25日水曜日

両足寺


23日近所まで行ったので、山口市の紅葉の名所「両足寺」に行ってきました。
紅葉はピーク過ぎていましたが、なかなかきれいでした。境内はゆっくり時間が流れているようで、ほっと一息です。
出来れば、赤い和傘にお饅頭とお茶が欲しい…そんな天気の良い一日でした。

2009年11月21日土曜日

年末

師走の声も聞こえるようになりました。街はクリスマスモードです。年末と聞くと気忙しく、気持ちが焦ってしまいます。
太陽光のJ-PEC補助金制度は、枠の消化が激しかったので心配していましたが、現行と同じ条件で3月末まで受け付けるとのことでホットしています。当面、駆け込み的な申し込みは回避できそうです。市町村はどうなんでしょうか?チョット不安ですが…、当面は大丈夫でしょう。
ずうーっと展示会を続けてきましたが、10月頃より買取価格48円の報道が伝わり、皆さんの関心も高いようです。私的には「なぜ皆さん、太陽光発電システム付けないのかな?」との思いですが、「世の中不景気でそれどころじゃない(太陽光に興味無し!)」とのお叱りも受けます。徐々に普及段階に向かうのでしょう。
忙しさにかまけてブログの更新をサボっていました。何かテーマを決めて書くのが良さそうですが…さて。
とりあえず、今から再度屋根の上に上がってまいります。

2009年11月11日水曜日

WANTED

市橋容疑者、捕まりましたね。あれだけ顔写真が出回れば逃げ切れないでしょう。
懸賞金付きのお尋ね者の気持ちは伺いしれませんが、娘を殺された親の気持ちは痛いほど理解できます。反対に、市橋容疑者の親の気持ちは?会見場に引きずり出され?なんともやり切れません!
浜田市でも猟奇殺人…結構利用するスキー場の近くですよ!それと、中国人研修生絡みの殺人等々。怖い世の中になりましたね。身近で事件が起こると他人事では無く、本当に考え込んでしまいます。

2009年11月7日土曜日

天気

先週の冷え込みでストーブを出したと思ったら、今日の陽気はどうしたことでしょう?すっかり良い天気じゃありませんか。三寒四温で冷えて行くのでしょうね。紅葉もだんだん見頃になってきたようです。
地球が太陽の公転面に対して23.4°傾いているだけで(太陽に対する日照角度の違いだけで)四季が生じている。良く考えると本当に不思議です。太陽からの距離で考えると、奇蹟の誤差ですよね!地球と太陽との距離が少し長短するだけで、火星だったり金星だったりの生物の住めない星になるんですから、地球は宇宙の奇蹟としか言い様がありません。
昔カール・セーガンの本を読み、天体少年だった頃のことを思い出しました。今は縁あって太陽光発電システムの販売していますが、何か繋がりがありそうな?なさそうな?

2009年11月3日火曜日

シャンソン

昨晩、コンサートに誘われて、行ってきました。あまりなじみの無い音楽だけど…と思いつつ参加しましたが、ピアノの生演奏で目の前で歌ってくれる迫力は結構感動ものでした。
歌とピアノと、呼吸をあわせた歌唱と演奏は、やはりすばらしい!本物の音楽でした。こんな文化的な時間は、永いこと忘れていました(5月のユーミンのコンサート以来)。たまには、本物の音楽が必要ですね。
営業車にも、CD/MDデッキ導入しますか?

2009年10月31日土曜日

秋の気配


展示会で飛び回っていたので意識していなかったのですが、すっかり秋になりましたね。
高速道路を運転しながら、山の色が違うので紅葉が進んでいるのにやっと気付く始末です。そういえば柿とか栗とか…食べたような…。自分自身に精神的余裕が無いのかも?と思い至りました。
明日は久々のOFFなので、ゆっくり過ごします。その前に、今日連系したA様邸の売電メーターの確認に行かなくっちゃ。いっぱい発電してくれていますように!

2009年10月21日水曜日

第3回研修交流会

20日、弊社が取り組んでいる、「山口県グリーンエネルギー普及グループ」、「菱電グリーンエネルギー・パートナー」の研修交流会を開催しました。
今回は実際の施工現場を見ていただこうと企画し、屋根工事の現場と、先週土曜日に売電開始したお宅の2軒を見ていただきました。会議室であれこれ言うより実際の現場を見てもらうのが一番てっとり早い。
売電メータのカウンターの数字が増すと太陽光発電システムの効果がより理解できたのではないでしょうか?
実質2日で、売電メータが40kWh‥‥日に20kWh発電したら?11月よりkWh当たり48円の買取単価が開始されます。毎日晴天が続けばどうなるのでしょうか?
今起きているエネルギー革命は、静かに一般家庭の中から起こりつつあるのが実感できますね。

P.S.日曜日に家の隣の竹が伸びて、午後4時半頃から屋根に影を落としているのを発見。すぐに伐採しました‥危ない危ない。

2009年10月18日日曜日

フリーマーケット

防府のフリーマーケットが終わりました。
天気が心配でしたが、最後まで晴天で、本当に大変なにぎわいでした。当社ブースでは、簡単な子供たち相手のゲームに終始しましたが、楽しんでもらえたでしょうか?
マツダのコンセプトカーも迫力ありましたが、ブリジストンが持ち込んだフェラーリF1は存在感十分でした。レプリカ(フェラーリからの借り物)とのことで、よくよく細部をチェックすれば???な部分もありましたが、あのノーズコーンとフロントウイングはレプリカでも良いので欲しいですね。
レプリカって、もしかしてフェラーリの本社に行けば、買えるの?
秋の一日、結構ハードな展示が終わりほっとしています。明日は、キララ物産展を覗いて来ます。

2009年10月11日日曜日

美祢木材まつり、真締川ダム・フリーマーケット

昨日は「美祢木材まつり」、今日は「真締川ダム・フリーマーケット」に展示ブースを出して来ました。天気も最高、人出も多く、どちらも盛況でした。
展示会ではなかなかアンケート等には答えていただけませんが、皆さん太陽光発電システムへの理解は深めていただいたと思います(話のし過ぎで、喉の調子が悪くなってしまいました)。
秋の一日、最高のお天気の下、元気よく発電するモジュールは頼もしい限りです。多くのお客様と出会い、話をし、日々勉強させて戴いています。ありがたいことです。
今後もことある毎にイベント参加します。見かけられたら「太陽光バカだなー」と笑ってお相手下さい。宜しくお願いします。

2009年10月3日土曜日

運動会

運動会シーズンです。最近は9月に実施する学校が多いですが、やはりこの季節でしょう。
天高く馬も…、人も…、空の色が良いですよね。太陽光発電の業者として、澄んだ秋空はものすごーくうれしいです。色んな意味でよい季節、何かしたいのですが、朝から晩まで仕事仕事で休めません。
少しダイエットも必要になってきたようです。体を動かす努力をしてみます。

2009年9月30日水曜日

秋祭り

村の秋祭りが終わりました。昔から、稲刈り前に秋祭りしていたのに、昨今では稲の品種が違うため収穫が早まって、稲刈り真っ最中に祭りが開催されて、祭りの準備が大変だそうです。
今年は、7月の日照不足で実入りが悪いのではと心配していましたが、8月以降の好天でまあまあの収量だとかで、まずは良かった。
集団営農するからとの申し出で、農業を止めて4年目、実りの秋もお祭りも、あまり縁が無くなって寂しい限りです。田植え機も、トラクターやコンバインの運転も、結構自信があったのですが…、腕前を見せる機会も無くなりました。
いずれ将来、お百姓仕事に取り組む時が来るのでしょうか?今では兼業農家も少なくなってしまいました。営農組合の皆さん、農業よろしくお願いします。頑張ってください。

2009年9月26日土曜日

太陽光発電業界

11月よりの、太陽光発電買い取り新制度(売電価格48円)のニュースが静かに浸透しつつあるようです。当社も、今週21日から23日までハウジングメッセ岩国で太陽光発電システムの展示を出しましたが、お客様から結構な反応がありました。自治体の補助金も新設されたりしており、太陽光発電!かなりヒートアップしています。
忙しさゆえ、ブログ更新の遅れを理由にしたくありませんが、体力的にそうとうきつくなってきました(寄る年波には…)。でも、街で目に付く訪販の販売員を目にする毎に、負けずに頑張ろうと気合を入れています。
是非、地元の防府で40年の実績のある当社をご指名ください。

2009年9月18日金曜日

補助金、売電

先日の中国新聞に、「広島市が2050年までに市内の全戸に太陽光発電システムを載せる予定」との記事が出ていました。やりますね広島。
補助金が出ようが出まいが、売電価格が倍になろうがなるまいが、太陽光発電システムは地球環境に優しいエネルギーに間違いはありません。永年思い描いた社会がすぐ目の前に出現しそうです。広島市に続く自治体は現れるのでしょうか?特に我が山口県?
自民党の王国を守ったのは良かったが、気がつけば自民党は野党。今回の政権交代で「明治維新で活躍した県だけが自民党の議席を守った…」と誰か言っていましたが、本当ですね。でも、国会に陳情に行っても与党(民主党)の国会議員と会えないのでは…。大泉、鈴木と山口県関係の議員もいるのにねーっ、ちょっとブルー。外様だった江戸時代に戻った感覚を覚えるのは私だけ?
さて、太陽光発電システムは佳境に入ってきました。11月からの買取価格48円が効いているようです。訪問販売会社が当地にも続々と乗り込んで、動き回っているようです(気を付けてください)。
気合を入れて、我が社も臨みます。よろしくお願いします。
21~23日はハウジングメッセ岩国で展示会参加します。

2009年9月16日水曜日

新政権

鳩山内閣が成立しました。
官僚主導でなく、政治主導の政権を作るとのことで、各大臣の就任記者会見を楽しみにしていました。自民党と違い、役人が用意した原稿を読むのではなく、大臣が自分の口で抱負を語るとのこと。かなりの意気込みで
閣僚の記者会見を聞いていましたが、もう駄目です睡魔に勝てません。
4人で1時間!大臣が16人もいるのに…あと3時間は無理です。明日の新聞に期待しつつ、本日は終了したいと思います。
でも、明治以降の政治スタイルが、確実に変わろうとしているのは実感できました。政権与党が、自分達の進めたいように国の在り方を変える。当たり前のことが、ようやく進もうとしてます。
官僚に作ってもらった原稿を読み間違えるような政治家に国家を託すよりは、拙い言葉でも良いから自分の言葉で未来を語る政治家に国の将来を託したい。今回の政権交代は、そんな国民の声の結晶で成立したのかも?
しばらくは蜜月状態ですが、しっかり見守っていきたいものです。

2009年9月13日日曜日

高速道路考

土曜日に岩国へ行きました。先週に引き続き2回目の岩国行。
高速で玖珂ICまで行き、農免道路を使用し約1時間で到着。料金も半額で片道800円也。休日であれば、ETC割引で遠出も苦になりません。高速道路の無料化が進めば、ものすごい経済効果があるのかもしれません。
道路施設の維持などの心配はありますが、今までの公団時代の高コストが是正されるならば、本当に料金見直しするべきでは?異論はありましょうが、無料化でなく、他の先進諸国のように現状の半額程度の料金ならば国民も納得するでしょう。
政権交代で税金投入し無料化進めるのではなく、公団関連企業が独占している既得権益の解消を進めて、本当のサービス業の業種間競争で料金下げに繋がるのであれば、是非お願いしたい事項です。
昨年4月のガソリン税金0円や、今年の高速道路の1000円化実施で、消費者が無駄な金を払わされているのに気がついてしまいました。既得権益にしがみついて、甘い汁を吸っていた業界は、今後大幅な試練が待っているようです。

2009年9月6日日曜日

交通事故

3日の夜自動車を運転中、かすかに何かの衝撃音が聞こえた後、対向車線から猛スピードでタイヤが1本転がって来、車の直前を横断したあと縁石でバウンド、2m程跳ねてすっ飛んで行きました。
先行車が急ブレーキをかけ停車したので、私も停車してみると、車6台が絡む事故でした。まだ事故車には運転者が茫然と座っており、一台は横倒しで救助が必要な状況です。周辺の自動車会社等から大勢人が出てきて救助を開始したので、停車せずに通過しましたが、大丈夫だったのでしょうか?新聞等の記事にはなっていないので物損で済んだのかもしれません。
私がタイヤと遭遇した地点と、事故地点との間は約100m以上あることが判明しましたが、もし仮にタイヤと衝突していたら…、タイヤが歩行者を直撃していたら…、どうなるんでしょう??
事故は怖いですね。慎重に運転しなければと再認識した次第です。

2009年9月3日木曜日

パドリング

忙しくなってきました。もちろん、当社で取り扱う太陽光発電システムの販売事業です。11月からの買取制度(48円/kWh)の話と、民主党政権になり更なる温暖化ガス対策が期待できるからでしょう。お客様の反応も日を追う毎に向上して行くのが実感できるようになりました。波乗りの前のパドリング状態といった感じです。
諸々計算してみても、買取価格の向上で太陽光発電システム設備の初期投資額がほぼ10年以下で償還可能な水準になりました。今すぐ取り付けして、家庭レベルで地球温暖化防止ができる。まさに!夢の商品。載せない理由がわかりません!この先どうなるのか?ワクワク、ドキドキですが、頑張って行きたいと思います。
お客様!お問い合わせはお早めにお願いしま~す。

2009年8月27日木曜日

電力買い取り制度(モジュール)

昨日のネットニュース各紙で「電力買い取り制度」の記事が出ています。
それによると、11月1日から1キロワット時(kWh)当たり48円で余剰電力を電力会社が買い取るとのことです。費用は全ての電気利用者が使用料に応じて負担する仕組みで、来年4月から電気料金に上乗せされる(最大月100円程度)。買い取り期間は最大10年、経産省では補助金とあわせて買い取り期間内に太陽光発電施設の設置費用を回収できると試算しているそうです。
温暖化ガス排出削減対策、いよいよ始まります。

ところで、単結晶とアモルファスの、モジュールサンプルが手に入りました(香港直送です)。
セルを…と注文したのですが、さすがに割れやすいため、セル単体ではどこも出してくれなかった様子。
単結晶(左側)のモジュールは、セル2枚を細かく切断し、モジュールに組んであります。意外に高性能でびっくりです。
さて、これで何を作りましょうか?楽しみです。※そんな暇ないだろ?の声ありますが…。

2009年8月25日火曜日

看板作りました


ようやく事務所の道路側に看板を出しました。車で通れば「何の看板かわからん!」との声もありますが、これも良いかと…。衆院選まっただ中で、他のポスターと共存していますが、信号待ちの間に読んで下さい。
P.S.低炭素社会について、政府インターネットテレビで解りやすく出ていましたので参考まで掲載します。
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg2711.html

2009年8月23日日曜日

夕焼け~選挙

既に秋の気配が漂い始めました。今日の夕焼けはきれいでしたね。しかし、日照不足と冷夏では、お米の収量も相当下がりそうです。
先日、某大学の理学部教授と話しました。日本の防災は、100年に一度の災害に対処すべく、キッチリ設計して対応を計画しているそうで、昨今の「200年に一度の災害」が生じると、想定範囲外ということで、全くお手上げの状況だそうです。
地球温暖化で、気候変動が激化することは周知の事実となっています。早めになんとかしないと…。防災意識の高い今こそ、手を打って欲しい。でも、政治が…、官僚組織が…、この国は大丈夫でしょうか?
Y売新聞に各党の温暖化対策が一覧で出ていましたが、他国と比べてお寒い状況です。京都議定書を策定した時のような、省エネ先進国としてのリーダーシップはとれないのでしょうか?マイナス6%の目標が、プラス4%で終わるようではリーダーの資格無しですか。
そうそう、M主党がマニュフェストでドイツ並みに、自然由来の電力を3倍の価格で買い取る制度掲げていました。国家戦略局と行政刷新会議を首相直属機関として新設する案も出しています。問題は数々ありますが、一度この国のありようを再考すべき時期に来ているのかもしれません。今後の我が国の将来がかかっている衆院選。必ず投票に行きましょう。

2009年8月21日金曜日

異常気象

昨日会った方が、今年の異常気象について言われていました。
現代だからこそ、エルニーニョだから…とか異常気象の原因を特定して説明を受けると、皆納得したような顔をしているが、古代~江戸時代までだと、天変地異が起こると民衆は驚愕して、暴動や戦争が起きていたでしょうと、…。戦前までは、同じような状況だったような気がします。
本当にそうですね。エルニーニョにしてもつい20年程前にやっと原因がわかった程度のことで、地球規模の環境測定が行えるようになったのは、本当に最近のことですから。
最近の気象予測は、かなり精度も上がり、今では、スーパーコンピュータで将来の気候変動のシミュレーションも行えるようになっています。気象観測にも、ものすごい進歩があったんですね。
人知を積み重ね、観測結果から将来の気候変動がある程度わかっているのに、人類は手をこまねいているだけなのでしょうか。先の豪雨被害等を見ると、空しい気がしてきます。
「災害は忘れた頃にやってくる」とは昔の話で、「災害は予測通りやってくる」が現代的な解釈でしょうか?
地球温暖化の対策。確実に取り組んで行く必要を感じます。

2009年8月14日金曜日

お盆

どこもお盆休みですね。事務所に来ましたが、こんな日に仕事をして良いのでしょうか?という雰囲気です。
銀行では盆休みに仕事に出ると「お客さんが来なくて仕事がはかどる」と感じていましたが、自営だと「お客さんが来ないと仕事にならない」わけですね。貯まりに貯まった伝票整理にはもってこいでした。かなり片付きました。
今日の夕方は、中学校の同窓会です。30年ぶりに合う友達もいるようです。さて、どんなおじさんおばさんになっているのでしょうか?楽しみです。

2009年8月12日水曜日

水害の爪跡

日曜日に、土石流で被害を受けた知り合いを見舞ってきました。先週のこと、水害被害を受けたことを知ったので、遅ればせながらと訪問すると、大変な事態になっていました。その集落では、沢筋の数軒だけの被災で、近所の人でも集落に土石流被害があったことを知らない人がいる程被害は限定的だったそうですが、本人宅は約70cmの土砂で家屋が埋まり、応急処置で20日費やした様子。くたくたになられていました。
21日朝、沢の水量が尋常でないと土嚢の準備をしているところに、土石流が流れ下り、橋にぶつかり水を堰き止めたことから、周辺に一機に濁流が広がり、その後二度目の土石流が流れてきて…。一瞬の出来事で、身を守るのが精一杯だったとのこと。経過写真を撮られており、拝見しましたが、相当深刻です。
一瞬で生活の場が一変する。恐ろしいことです。数十メートル先の家は無傷で、集落も何の変哲も無いのですが、その一角だけ被災する。日常と非日常とが同居する奇妙な構図でした。
山口豪雨に続き、各地で異常気象に伴う大雨が続いています。台風も発生し、昨日は静岡で地震まで発生。エルニーニョ現象だけで説明が付く問題ではなさそうです。地球温暖化で、気候変動の激化が予測されている中、今後も気を引き締めて生活する必要がありそうです。
被災された方々、あらためてお見舞い申し上げます。炎天下の作業で体調崩されませんように、御自愛下さい。

2009年8月8日土曜日

韓国人サイクリスト

今日こそは事務所までの最短記録の達成を…と、自転車で家を出たのですが、途中の交差点で「日本語しゃべれませんが徳山までの道を教えて下さい」といきなり英語で話しかけられ、時間とられてしまいました。
彼は韓国人で、自転車に荷物満載でサイクリングしている様子。国道の側道(安全)と、路側帯(危険)をうまく使い分けて走るしか手段が無いことを伝えると、元気良く手を上げて走り去って行きました。なかなかバイタリティありますね。若いからできるんでしょうが、国道2号線の路側帯を自転車で走ることは自殺行為に等しいと思いますが…、手段が他に無いのでは仕方無いですね(市内でも長距離自転車通勤の中学校の先生が車に追突され亡くなられた事故もありましたね)。
小郡-大道間のような自転車道が整備されれば、もっと自転車が活用できるかもしれません。防府-大道間は、高校生の自転車利用多い割りに自転車道のような対策は全く考慮されていません。街中も歩道の段差など、自転車で走ると結構走りにくい造りになっています。行政システムが、もう少しエコな自転車とかに目を向けてもよさそうな感じはしますが、さて。
※JR山陽本線沿いに線路保守の側道兼務での自転車道整備したらどうでしょう?アップダウンも少なく、景色も良くて、沿線の活性化も図れるし、公共工事で景気対策も可能です。自民党、民主党の皆さん、選挙公約にでも掲げて下さい。

2009年8月3日月曜日

Newton 2009.09

金・土曜日と私用で神戸に行ってきました。車で往復しましたが、高速代は往5,025円(深夜割引)、復1,500円(土日割引)と、ガソリン代含めてもかなりのお得感です。もっとも片道5時間超には閉口しました。
本題ですが、Newton 9月号で太陽光発電が特集組まれています。太陽電池セルがどのように発電しているかの技術的な点について、かなり整理された内容です。皆さんも是非お買い求めください。
問題は、インバータ(パワーコンディショナ)等の周辺技術については全く取り上げられていないことでしょう。インバータを屋外置きする図を何度も使っているのは如何なものでしょうか?メーカー比較も???価格比較しているあたりは、読者受けを狙ったのでしょうが…。
現在の商品化された技術にはほとんど触れず、将来の技術革新と価格低下を意図した記述は、科学雑誌として仕方が無いのかもしれませんが、少し的外れな感じがしました。ドイツ人の研究者にインタビューしているのも???最先端技術は日本メーカーの研究所で対外秘でしょうが、これも肩すかしされた気分になりました。

我が三菱電機は、気象衛星「ひまわり8・9号」を同時受注したようです。前回の7号受注を含め、総合電機メーカーとしての面目躍如ですね。三菱電機が作る太陽光発電システムの認知度を上げるためにも、今日も頑張って営業しましょう。

2009年7月30日木曜日

中津川

27日~28日に岐阜県中津川市(三菱電機の工場)に出張してきました。名古屋から中央本線沿いに約1時間、中山道の宿場町で、恵那山の麓に開けた盆地の町です。1日施工研修だったので、今回も工場以外は寄れませんでしたが、いつか清涼な山間の地をゆっくり散策してみたいと思っています。
研修は、今後増加するであろうスクールニューディールや、改正省エネ法への対策として、産業用途向けの太陽光発電システムの施工研修でした。年末に予定される、コペンハーゲンでの地球温暖化ガス削減交渉に向けて、太陽光発電の製造先進国としての日本の威信を賭けて、今後公共・産業分野での太陽光発電システム導入が進む予想です。
先の山口豪雨のような顕著な地球温暖化の影響を、少しでも食い止められれば良いのですが…既に完成された太陽光の技術が速やかに普及するのをなんとか加速したい。もっと普段の普通の生活の中で、地球環境への想いやりを持った生活が送れないものでしょうか?自宅そばの水路を覆った土砂の撤去をしながら、その根本原因を断ち切る方法(生活)を模索する日々が続きそうです。
災害はほんの一瞬の出来事ですが、後始末にはものすごい労力が必要です。水害に遭われた方々、つらい作業が続きますが頑張ってください。早く普段の生活を取り戻されますように祈っています。

2009年7月27日月曜日

山口県グリーンエネルギー普及グループ

少し古い話で恐縮ですが、7月10日に、「山口県グリーンエネルギー普及グループ」の設立総会が行われました。
そのグループの一員として弊社も参加しております。
活動内容は、名前の通り、山口県内の中小企業で協力しあって、グリーンエネルギー普及ビジネスを展開していこう、というものです。

そのことが、(社)山口県中小企業経営者協会で紹介されましたので、以下にその内容を掲載します。

----

2009年7月10日、山口県グリーンエネルギー普及グループの設立総会を、(株)菱電にて執り行いました。会長には(株)菱電代表取締役の松永毅氏が、副会長には同グリーンエネルギー室長の田中克典氏、グリーン顧問(藤原名誉教授)、そのまま顧問に、監査は山口調理機(株)山野社長が選出された。二部は山口大学名誉教授の藤原貞雄氏による基調講演「世界大不況とグリーンエネルギー普及ビジネス」が行われ30名近い出席者が山口県内各所から集い成功裡に終わった。 当会の目的は、グリーンエネルギーの早急な普及を図り、温暖化ガスの排出削減、低炭素社会の実現、豊かな郷土の自然と気候を守るという地元責任を遂行することです。


(基調講演の様子)

(活発な意見交換が行われました)


興味をお持ちの方は、法人・個人を問わず、お気軽にお声をおかけください。
本文はHPに掲載されております。

山口県グリーンエネルギー普及グループ 事務局


----

今日から岐阜の中津川で産業用太陽光発電システムの研修に行ってきます。
その報告はまた後日。

2009年7月22日水曜日

日食

外は日食です。結構薄暗くなりました。

デジカメで写るとは思いませんでしたが、雲の切れ間が良い感じにカメラに日食を見せてくれました。
7月22日午前11:01防府市。

2009年7月21日火曜日

豪雨

今日の雨は凄かったですね。昼前には鯰公園の水路が氾濫寸前で、何時避難するかハラハラしながら仕事していました。その間、救急車両は出動するは、ヘリは飛ぶはで何事?と思っていたら、大変な事態になっていたんですね。
被害状況の深刻さが伝わってきたので、早めに仕事を切り上げて帰宅してみると、


帰り道が完全に無くなって、巨大湖が出現しており、大被害となっていました。
幸い、我が家は倉庫の敷地の一部が濁流に削り取られただけで、大きな被害はありませんでしたが、皆大変な一日となったようです。亡くなられた方々のご冥福をお祈りします。 原因は、地球温暖化?ゲリラ豪雨だったのでしょうか。
全国ニュースで何度も「防府」が取り上げられたので、昔の友達が何人も電話をくれて…つい今しがたまで話し込んでいました。少し元気が出ました、ありがとうございます。
明日は晴れだ、日食を見るぞ!

2009年7月20日月曜日

御神幸

昨日、神社の御神幸祭がありました。田植えの終わったこの時期に、今年の豊作を祈願して、神様が地区を巡回されるお祭りです。
昔の御神幸は、次の集落の者10名程度が前の集落にお迎えに行き、肩に担いで自らの集落にお迎えしたのですが、数年前から担ぎ手の問題で軽トラックで神様も巡回されるようになりました。
私は農家の長男として25年前から地区行事等に参加していますが、集落メンバーの顔ぶれは当時とあまり変わらず、そのまま高齢化しているのが現状です。地区の行事も、寄る歳並みには勝てない様子。
どの家にも息子・娘はいるのですが、農家の跡継ぎ問題というより、仕事の有無や、親との同居の問題で、皆さん田舎には住みたくないのでしょう。困った時代になりました。限界集落は、防府市近郊でも起きつつあります。日本は大丈夫だろうか?
と思っていたら、定年退職した元気な方々が故郷に戻り新顔で加わってくださいました。うれしい半面、地元で永く活動してくれるものかどうか?心配な面も感じています。子育ては都会でした為、孫世代は田舎には住んでくれないんでしょうね?将来がちょっぴり心配になりました。 子育てこそ、田舎でしよう!

2009年7月17日金曜日

売買電力の実績値

先月施工した太陽光発電システムが、ちょうど30日目となるので売買電力メーターをチェックして来ました。梅雨の1ヶ月間の実力や如何に?
買電メーター233.8kWh、売電メーター231.9kWh。メーターの初期値を除いた実績値は、
買電力量 231.5 kWh
売電力量 229.5 kWh
データ:三菱住宅用太陽光発電システム…3.7kW
    従量電灯A契約、家族4人(防府市)、太陽熱温水器併用
お客様:空梅雨で最近まで、売電力量が買電力量を上回っていたが、このところの雨続きで両メーターが拮抗している。昼間は売電が、夜の使用で買電が…、毎日メーターとにらめっこするのが日課になった。エコガイドTVを設置したことで、家庭の電気使用量の常時見える化が可能となり、家族の節電意識が高まったのが大きな収穫です。
※エコガイドTVより、発電データをパソコンに転送したら、詳細報告する予定です。

2009年7月13日月曜日

ブログ更新

忙しさに感けて、ブログ更新怠っておりました。申し訳ありません。お叱りごもっともです(反省)。
ブログを書いているからには、更新に努める。3日に1度は更新するよう心がけます。

この2週間で、身近な人が二人も癌で亡くなりました。また、病院での癌告知を受けた人が1名。なんでこうも次々と癌が…?かなりメンタルなショックを受けました。
今や死亡原因のトップは常に癌となっています。昔は、医療技術が未熟で、癌と気付かずに自然死とされたケースもあったかも知れませんが、今や身近に癌と共存する事実。これが現実なのでしょう。
自然の摂理で人間の寿命が50年とされていて、それを超過すると細胞が自身の寿命を感じて、自らを攻撃し始めるスイッチが入る?そんなDNA構造が本当に存在するのかもしれません。あるいは、食べ物が人工的な食物に偏って…。
何はともあれ、自分の体調管理だけはしっかりする必要があると感じました。いよいよ梅雨も明け、本格的な夏の到来です。今生きている喜びを噛み締めて、頑張りましょう。

2009年7月1日水曜日

梅雨に考える

久々に大雨になりましたね。「空梅雨、水不足」と騒いでいたのがあっという間に解消です。やはり雨は降るべき時には降ってくれないといけません。
事務所前の「なまず公園」の水路も、今朝はあふれんばかりで、チョット怖いぐらいの状況でした。ダムの貯水も十分に回復したでしょうから、もう雨は良いですよ!と雷様にお願いしましょう。天気が悪いと、弊社の太陽光発電システムの出番が無くなります。
先週のPV展で、小規模水力発電を見てから、前の水路が妙に気になっています。これだけ水量があれば、常時5~10軒分の電気は賄えるのでは?うーんMさん、どうですかやってみますか?楽しみな課題ができました♪

2009年6月28日日曜日

PVJapan2009

新エネルギー業界(特に太陽光)は相当熱いです。幕張メッセに行って、自分の目で確かめてきました。

2月の太陽電池展では太陽光発電そのものの説明が多かったのですが、今回のPVJapan2009では、発電はあたりまえそれをどう使うか?
とくに公共産業用途にどう取り組むか?と完全に普及段階の展示になっていました。
太陽光発電以外にも、風力、バイオ、水力、潮流等々の発電に関しても出店があり、興味しんしんで2日間勉強させてもらいました。特に、燃料電池に使う水素を普通の水から取り出す画期的な方法の展示には???でした、…自分も理系の人間なんだけどなあー?あの水飲まされて大丈夫だったんだろうか?

小規模水力発電は、狭くて急峻な地形の日本では必ず脚光浴びるはず。自分でも「裏山の用水路に是非付けたい」と思わせるほど完成度が高く、早期の製品化が待たれます。
東根工業高校の生徒一人1枚の手作りモジュール制作。ハンダ付け作業の実演もよかった。これぞ教育ですね。やろうと思えばなんでもこの手で出来るんですね。感動しました。
色々ありましたが、長くなるので報告はまた別の機会にしましょう。

プライベートでは、四半期末の25日なんていう日に上京したのにも関わらず、元の職場の方々が4人も集まって飲み会を開いて下さいました。幕張から新宿の往復は遠かったけれど、久々に楽しい会となり一息つけました。皆さんありがとうございました。

2009年6月24日水曜日

PVJapan2009、新エネルギー世界展示会

明日から幕張メッセへ行ってきます。さっきNHKのニュース9でも取り上げていましたので、盛況なんでしょうね。楽しみです。
しっかり報告しますのでお楽しみに!では明日。

2009年6月22日月曜日

スクール・ニューディール

スクール・ニュディールの説明会に参加してきました。1930年代のアメリカの経済政策から名前をとっているだけあって、やはり経済立て直しのための政策です。
補正予算で学校施設の充実を図る…、特に太陽光発電システムの導入で低炭素社会の実現を図ることが主な目的のようです。参加者は自治体関係者が多く、導入に関する積極的な質問が出ていました。
申請締め切りまで1週間となった今頃、説明会を開いて…大丈夫?とも思いましたが、既に太陽光発電に前向きに計画を立てている自治体にとっては、既存路線の延長で多大な財政支援を得て、これを機にさらなる太陽光発電システムの導入を…と超前向きな姿勢が感じられ、頼もしく思えました。
但し、自治体毎に相当な温度差があるのも事実のようで、積極的なところは首長が本気で取り組んでいるようですが、そうでないところは…おっとり刀で…的な印象を受けました。
予算枠が残っていれば、おっとりしてても良いでしょうが、先進的な自治体とそうでない自治体は、また一段と差がついてしまいますね。住民から不満が出る前に、対応することが是非とも必要でしょう?

2009年6月20日土曜日

天気

毎日暑い日が続いていますが、湿度が低いので、日陰が涼しいのがなによりです。本当に空梅雨なのでしょうか。
太陽光発電システムを販売する会社としては、晴天続きは嬉しい限りです。先日からの晴天続きで、設置から3日目のお宅では、3日間の累計買電力27kWhに対し、売電力47kWhという状況で、大満足いただいています。
省エネで、電気使用量を切り詰める生活も良いですが、創エネで自然エネルギーを作り出す生活も十分意義ある生活かな?と思えます。そういえば、既に太陽光発電システムを載せている家庭から、増設に関する照会が増えています。
エネルギーの消費者でなく、生産者(製造者)になれるこの太陽光発電システムって、画期的な商品ですよね!皆さんそう思いませんか?

2009年6月18日木曜日

系統連携初日の発電結果

太陽光容量:出力3.7kW、南面設置、24.2°勾配屋根

発電電力 19.10kWh
消費電力 10.94kWh
売電     8.25kWh
最大発電電力 2.84kWh

2009年6月17日水曜日

空梅雨


良い天気が続いています。先日載せた太陽光発電システムが大活躍してくれています。空梅雨なのが嬉しいような、悲しいような、複雑な心境です。でも売電メーターがグングン回ってくれると「おうっ、頑張れよ」といった愛おしい感情が芽生えて…名前でも付けてみるかな?なんて施主さんも多いのではないでしょうか。
この晴天のもと、黙々と発電を続けてくれる頼もしい相棒です。家に帰って、エコガイドのモニターを見るのが楽しみです。早く帰ってビールでも飲みますか?

2009年6月16日火曜日

風車


昨日の夕方、日置町まで行ってきました。千畳敷まで上がる時間は無かったのですが、風力発電の風車だけは見てきました。これです。
小さすぎて見えませんか?山の上に風車が3機回っています。これもグリーンエネルギーです(山口の象徴、オレンジのガードレール入れてみました)。
日置町では、結構太陽光発電も屋根の上に載っていました、しかもかなりの大出力クラス!聞けば5~6kW程度は普通のようです。
大きな家が多いからか?、風力発電が身近にあり、自然エネルギー利用があたりまえなのか?いずれにしてもうらやましい。
田布施町、平尾町あたりでも巨大風車が山の上で稼動始めているそうです。山口のエネルギー事情も変わってきているようです。山口県でも、グリーンエネルギーの普及に拍車がかかるように頑張らなくては…。

2009年6月13日土曜日

エコライフ体感フェア

本日は、デザインプラザHOFUに沢山のご来店をいただき、ありがとうございました。
「私はガスでないと…」言われていたN様・Y様、IHヒーターもなかなか使い易かったでしょう?やはり日本の家電製品ですから、色々と考えられています。また、給湯で悩まれていたF様、オール電化で快適生活は如何ですか?
時代はエコです。エコ=省エネの感じがありますが、電化住宅はエネルギーの無駄を最小限に抑えてまさに省エネNo1です。また、最近のエコの切り札は創エネ=太陽光発電です。ストップ温暖化コーナーにて、山口県の地球温暖化防止策も展示してあります。皆さん明日もフェア開催しておりますので、是非足を運んで下さいね。
追)来週はこのお宅に太陽光発電(3.7kW)載せます。乞うご期待。

2009年6月11日木曜日

温暖化ガス中期目標

日本の温暖化ガス削減の中期目標が、△15%に決まったようです。
昨夜から、TV・新聞報道の活発化で問題がクローズアップされ、ようやく一般化してきたような感じです。ずいぶん前から、世界中の牛耳を集めている問題なのに、日本ってつくづく脳天気なのかもしれませんね。今後、12月のコペンハーゲン会議に向けて、議論が活発化されることでしょう。先進国の一員として、日本が会議のイニシアチブとれるのか?注目していきたいと思います。多分、△20%近い合意を求められる事態になるのでは…。
オバマ大統領が言うように、もし温暖化ガスの問題で、環境関連が百年に一度の産業構造の改革の担い手となるのであれば、我が社も相当気合い入れないとまずい事態です。

ところで、田植えが終わりました。同時に梅雨になり、農事暦どおりの季節変化で、まずまずの進展です。でもこの雨では、太陽光発電システム施工には影響大で、今日の工事は来週に延期です。屋根の上から滑って落ちたりしたら大変ですからね。梅雨の間は、予定が大狂いしそうで調整大変です。
太陽光モジュールの生産が注文に追いつかないそうで、仕事がもっとたまりそうで怖い状況です。

2009年6月7日日曜日

パソコン

新しいパソコン(Vista)は、頭脳(CPU)が2つもあるおりこうさんです。記憶容量(メモリ)もたっぷりで、仕事もサクサクはかどります。Officeも付いて8万円台で買えるなんて、良い世の中になったものです。
自分のパソコン遍歴をたどってみると、約21年前にエプソンから始まり、今回のFMVで15台目。内訳は98系3台、MAC1台、WIN98が2台、Me1台、XP6台、Vista2台。XP以降の8台が現役で活躍中なので、まあまあでしょうか?でも周辺機器やソフト代を含めていくら投資してきたのでしょう、怖いですねー。
メーカーでは、富士通4台、NEC2台、東芝2台、日立2台、SONY1台、SOTEC1台、FRONTER1台、MAC1台、EPSON1台。今回、ビッグカメラで対応してくれた東芝の販売員さんは、偶然にも銀行員時代に一時期一緒に仕事をした女性で、東芝か富士通かで相当悩みました。ただ過去に、東芝PCがある日突然息の根を止め、大損害を被った事件があったので、安定した富士通を買ってしまいました(Sさんごめんなさい)。
本当の目的は、PanasonicのモバイルPCを買うつもりで出かけたのですが、FMVが3台買える値段に唖然。どうせなら…とおもいっきり逆発想で、最安でフルキーボードのノートPCになったのが事実です。Panasonic高すぎです。何?三菱?いやーっメーカーさんにも得手不得手があるんですよ。

ユーミン

妻と二人で、松任谷由実のコンサートへ行ってきました。コンサートも、また、夫婦二人で出掛けるのも本当に久々。ユーミンはパワフルで、不思議で素敵な女性ですね。舞台から手を振ってくれたので、おもわず手を振り返した親爺です。広島の聴衆もなかなか熱く、二回もアンコールに応えてくれました。
周りを見ると、結構同年代以上の方々もいて…、楽しいひと時が過ごせました。満足。
7歳も年上のユーミンが、2時間半のステージをパワフルに勤めるのを見て、自分も頑張らなければと、ハンドルを握り考えながら帰ってきました。
帰宅後、昨日ビッグカメラで買ったパソコンの設定をやっていたらこんな時間になりました。マニュアルに「半日以上時間に余裕があるときに作業されることをお勧めします」と書いてありましたが、本当ですね!新パソコンの初仕事がこのブログ書き込みになりました。
よーしっ、明日も早くから起きて、ユーミンに負けないように、パワフルな活動しようっと。

2009年6月2日火曜日

PV海外勢

最近の太陽光関連記事の多いことといったら…、スクラップブックはすぐ満杯です。
ヤマダ電機が中国のサンテックパワーの販売代理店になったことが業界の話題です。いつ頃から売り出しするのでしょう、楽しみです(^-^;)。同社は、2月のPV展でも相当元気がありましたね!ミサワホームも同社製品を使っており、日本でも中国製品が市場を席捲するのでしょうか。
値段が安ければ全て良しの風潮には疑問がありますが、それを嗜好する消費者がいるもの事実であり、弊社も気合を入れなおさないといけない時期にあるのかもしれません。
良い商品を適正な価格で、どうやって消費者の元にお届けできるか?難しい問題ですね。韓国の例もあるし…。
急激に市場が盛り上がっており、色んなところでキシミが生じています。業界への参入企業も増えるのでしょう。太陽光の戦国時代到来。特にPV海外勢の動向は今後も注意深く観察して行きたいと思います。

2009年5月30日土曜日

ブルーインパルス


明日が防府北基地の航空祭らしく、ブルーインパルスが練習していました。佐波川土手から、ダイヤモンドロールやハートに矢を射る?T4練習機の華やかな姿を観ながら、自転車で出社しました。日本のトップガン達が操る機体は陽光にキラキラと輝いて、カッコ良すぎでしょう。

出社したら騒音に少し苛々、でも岩国基地のFA18戦闘機の轟音に比べればT4の音は6機編隊でも可愛いものです。もし有事になれば、トップガン達も、F15やF16の戦闘機に乗って前線に出るんですよね。しっかり腕を磨いて国防よろしくお願いします。

防府基地は滑走路が短く、ブルーインパルスの搭乗シーンが見られないのが残念だけど、明日の航空祭覗いてみますか?

 

2009年5月26日火曜日

ポスト京都議定書

温暖化ガスの削減目標の記事が目に付くようになりました。日本は、京都議定書の削減目標(90年比△6%減)の達成困難から、既にこの4年間で約2,000億円の排出枠を購入しています。
この京都議定書の次の削減目標の設定(12月にコペンハーゲンで開催)が、今の議論の中心です。オバマ政権下のアメリカも初参加し、先進国は既に中期目標を掲げており、G8の中で中期目標掲げていないのは、ロシアと日本という状況下で、かなり切羽つまった時期にさしかかっています。
目標は+4%~△25%まで6案。「既に省エネ進んだ日本は、他国に比べ不公平な削減目標は掲げられない」と一部産業界から不満が出ていますが、今更プラス数値を掲げられるでしょうか?
でも、目標達成できないと、世界中から何兆円もの排出枠を買わされるようになるんでしょう。事実、排出枠取引は日本を標的(最大の買手)として、設定されているようです。
まあ、悪戯に削減目標数値を云々するより、この化石燃料に依存した我々の生活をなんとかしたらどうかな…と考えてしまう今日この頃です。といって昔のように山に薪を取りに行く生活には戻れないし、太陽光、太陽熱、どしどし利用する手立てを考えて行きましょう。

2009年5月23日土曜日

ソーラータウンミーティング

21日に広島で開催されたソーラータウンミーティングに参加してきました。資源エネルギー庁より、来年導入予定の新たな買取制度(売電時の買取価格を2倍…)の説明を聞きました。
太陽光発電システムの設置を加速する為、設置済みの方々のこれまでの努力に報いる為、また今後の買い控えを抑制する意味から、買取制度の設計を進められているようです。補助金も併せて一層の振興を図り、日本発の技術を国内の産業・景気浮揚につなげたいとの説明が直接聞けて、豪雨の中を車で出かけた甲斐がありました。
他県の状況や、他社・他業者の様子、設置者の想い等も聞き、あらためて当社として太陽光に対する取り組みの必要性を再認識した次第です。皆さん、〇〇〇ですよ!
※同業他社が当HPをサンキューHP(ここにくれば情報とれる…)と呼んでいるらしいので、あまり情報を載せられなくなりました。同業者様、自分で勉強して下さいね。
もちろん、お客様には私が責任をもって直接説明申し上げますので、どしどしお問い合わせ下さい。

2009年5月16日土曜日

草取り

この時期、雑草の勢いが凄い!一週間前に草取りした庭が、既に元の状態に…。とまてよ、これは筍じゃなくて立派な竹が…庭に侵入してますね。
お袋から管理を頼まれた鉢物は…、そういえば晴天続きと水のやり忘れで、一部悲惨な状態に…(^-^;)。
いやーこれは、チョットまずいんではないでしょうか?留守のお袋が帰ってきたら、かんかんになるかも…、庭の手入れまで手が回りません。お袋~早く帰ってきてね(T-T)。
当分、庭と格闘するんでしょうか?草との追いかけっこですね。

2009年5月13日水曜日

風薫る季節

気持ち良い日が続いています。
日曜日は地区水路の溝シゴに出ました。シゴとは、手入れや、準備作業的な意味の方言でしょうか?草刈機で2時間の作業と、水路に落ちた草等の引き上げ作業で、田植え前の水路の整備が完了しました。
草いきれの中で、皆で汗を流し、後で木陰の下で酌み交わす酒。この農業での共同作業が、日本の原風景を作っていることを実感。人間が多いと作業のはかどる事…。
農業手帳では、今日から水稲の種を塩水選し、種まきの準備です(隣のNさんに全てお願いしました)。
太陽光発電の問い合わせも、徐々に増えてきました。私もこちらの本業で頑張ります。

2009年5月9日土曜日

車考

3月末に、自動車を格安で購入しました。平成11年式のKリーナですが、走5万キロ程度で程度も良く、高齢の方が大切に乗られてきた車です。免許返上されるため分けていただきました。
15年近くミニバンに乗っていたので、セダンは久々ですが、これが乗りやすい!車両感覚がはっきりわかるし、1500ccでもDOHCエンジンで力はあるし、錆びも無く燃費も上々、大満足です。お世話いただいたKさんありがとうございました。当分この車が活躍してくれそうです。製造10年目でも機能は全く遜色無く、改めて日本の技術水準はたいしたものだと実感しました。
日本人は「型式が古いから…」と車を買い換えてきましたが、機能に不備が無いなら乗り続けても良いのでは?政府は環境基準対応車への買い替え補助を13年以上の古い車としていますが、13年以上の乗用車がいったい何台あるのでしょう。
当室が環境関連の事業をしていることと、エコカー減税の導入等で、直前までハイブリッドカーの導入に食指動かしていましたが、10年前の車の素晴らしさに「当面この車で頑張ってみようかな」という気持ちになっています。

2009年5月3日日曜日

GW

昔、子供たちが小さい頃は、GWといえば必ず車で何処かへ遠出していました。九州から四国、山陰、京阪神まで、オートキャンプしながらずいぶん行ってきました。
子供たちが、部活だ!塾だ!と親と一緒の行動が出来なくなると、こちらも気力が萎えて遠出をする意欲も無くなってしまいました。昨日のように、「60キロ渋滞」と聞くとゲッソリです(千円効果恐るべし)。
家族サービスに頑張るお父さん、ご苦労さんです。頑張ってください。子供の小さい今のうちに、しっかりサービスしてくださいね。「あっ」と言う間に子供は大きくなってしまいますよ。
景気は悪いですが、人が動けば経済活動が刺激され、景気も少しはよくなるでしょう。期待しましょう。
(そういえば渋滞の車内で、眠気取りに子供達と「しりとり」を延々としていたのを思い出しました。あの頃はみんな可愛いかったなー…。自分も若かったし、女房殿も…。今は渋滞車内でDVDで映画でも見るのかな?)

2009年4月29日水曜日

ゴールデンウィーク

とうとうGW突入です。早朝バイクの集団とすれ違いました。気持ち良いだろうなーうらやましい。まあ、この天気なら何をやっても最高でしょうね。
と、まてよ。当事務所は太陽光発電システムが売り物…事務所にあったモジュール一枚外に出してみました。テスターを当てると元気に発電してくれます。公称最大出力超えてますね!これ何か利用できないかな?家にある農業トラクターのバッテリー繋げてみますか?
見た目単なるパネルが、日照受けるだけでこんなに電気を生み出すんだから…魔法のパネルだねまったく。発明したNASAの人はノーベル賞もらったのかな?商品化した日本の企業もすごいなー。今では家電製品並みの扱いになっちゃって…注文すればすぐ手に出来るんだから。
太陽光の恵みを受けて、雑草もグングン伸びてます。今日は早目に帰って、田んぼの草刈です。

2009年4月25日土曜日

載せてみました!

屋根部材が届いたので、事務所内のデモ屋根に、実際の取付方法でハーフモジュール載せてみました。如何でしょう?ご納得いただけますでしょうか?
実際にはこんな軒側に取り付けはしませんが、雰囲気はわかってもらえると思います。

2009年4月23日木曜日

M様邸、祝竣工

M様邸の工事完了です。モジュールは午前で修了(昨日とで都合1日半)し、電気工事が本日1日です。連系出来たのが4時頃なのに、売電メーターも元気良く回ってくれました。M様にも喜んでいただけて良かった!
三菱自慢のパワコンも、すっきり綺麗に付いてます。明日からしっかり発電してくれよーっ。


2009年4月22日水曜日

発電システム施工、初日




本日施工初日、架台設置完了後の写真です。この後、1段目のモジュール7枚を載せ、本日終了しました。明日は、屋根工事・電気工事ともに完了予定です。 天気も良くて、モジュールもピカピカ、最高の気分です。施工いただいた皆さんありがとうございました。さすがプロですね~、手際が違います!
明日もよろしくお願いします。






2009年4月21日火曜日

インパクトドライバ

明日から、太陽光システムの施工に入ります。
今まで使っていたインパクトドライバが、バッテリの消耗で限界になってしまっていたことから、新しいリチウムイオンバッテリの製品を買ってしまいました。14.4Vさすがにハイパワー!道具フェチの自分としては、なんだか妙にうれしく…施工場面を想像しながらニヤついてしまうのでした。
明日からの工事、順調に進みますように。

2009年4月18日土曜日

NHK総合TV 9:00 経済ワイドビジョンe

朝、NHKの番組で「太陽光発電・普及のカギ」と題して、太陽光発電を取り上げていました。東京都内の例を取り上げ、補助金60万円(おそらく、3kWの設備で国21万円、東京都30万円、葛飾区9万円)の利用で設置費用が抑えられ、設備の回収期間も15年6ヶ月が11年3ヶ月になるとの説明。平成22年度から売電価格が2倍になると…。経済産業省のお役人が「太陽光の導入は、今、微妙に!非常に!良い時期?」と力説していました。
マスコミ報道で気になるのは、全国で一番補助金が多い東京都の例を取り上げての報道ばかり、これが他の地方公共団体の補助金導入につながれば良いのですが…我が県庁さん如何でしょうか、東京都のように、グリーンエネルギー証書の利用で補助金新設できませんか?

2009年4月14日火曜日

瓦屋根への取付


お客様から圧倒的に照会の多い、瓦屋根への取付方法について。三菱電機の据付工事の手順説明のため、事務所内に屋根の一部(本物)を作ってもらいました。お客様にご納得いただくには、実物を見てもらうのが一番です。ご協力いただいたM建設(工務店)さん、T商会(瓦店)さんありがとうございました。

2009年4月12日日曜日

桜並木

風邪気味で、頭が回りませんので、先週撮った桜並木の写真(周南市の花畠町)をアップします。

2009年4月9日木曜日

入学式

仕事の合間に、娘の入学式に出席しました。新入生の緊張感がヒシヒシ伝わって来て、こちらも緊張。久しぶりに母校の校歌も聴けて、気分爽快になりました。帰る道すがら、用水路沿いを自転車で通ると、桜の花びらが流れの上を切れ目無く流れてきて、たどれば見事な桜の木。上着も必要ないほどの暖かい一日でした。
仕事を抜けた罰として、帰ってから事務所の周りのゴミ拾いをしました。一生懸命仕事をしていたK君にも手伝わせてしまいました(申し訳ない)。
新年度も動き出しました。仕事のスピードをもっと上げて行きたいと思います。

2009年4月5日日曜日

金曜日の花見(飲み)で、自動車を置いて帰ったため、自転車で事務所までやってきました。いやー春ですね。桜は満開、佐波川土手ではヒバリがさえずり、バイクの調子も最高で、良い汗がかけました。もうコートは要らなくなりそうです。願わくば、入学式の日まで桜が保ってくれれば…。
名実ともに新年度、張り切って行きましょう。

2009年4月2日木曜日

新年度

4月、いよいよ新年度。菱電のグリーンエネルギー室も、本格的に稼動しました。
思い出せば、あっという間の3ヶ月でした。日々発生する様々な事態への対応で、ゆっくり考える間も無く、とにかく前へ前へと…、あっちこっちに電話をし、人を捕まえては教えを請い…気がつけばスタート台といった心境です。
この間、多くの方々にご指導・ご鞭撻いただき、本当にありがとうございました。スタートはしましたが、私もグリーンエネルギー室もまだまだ未熟者です。これからも、一生懸命頑張りますので、末永いご指導宜しくお願いします。

2009年2月14日土曜日

記事投稿テスト

始めまして、ブログデビューです。