2010年12月29日水曜日

スタッドレスタイヤ

ようやく営業車にスタッドレスタイヤを履かせました。年間何日?冬用タイヤが必要なのか?と考えましたが「たいした金額ではないのに!事故っては元も子もない」と取り寄せてもらい昨日交換しました。
タイヤも替えたし…と、昨日午後より美祢~長門~萩と回りました。途中、2時頃に雹が降り、夕方からは雪は積もるはで、スタッドレスタイヤの恩恵はバッチリ、もう元は取ったような気分です。
冬には冬の備え!備えあれば憂い無し!

2010年12月23日木曜日

J-PEC補助金3

太陽光発電システムJ-PEC補助金の補正予算申請が27日より開始されます。
前評判では、従来と内容変更無いとのことでしたが、蓋を開けるまでわからないのが補助金なので、同条件で一安心です。このまま3月まで走れますね!
不安は、モジュール供給がタイトになっている点でしょう。先ほどご契約いただいた寄棟のお宅では、モジュール納期が2ヶ月先なので、3月上旬の連系となります。うーん厳しいですね。
標準モジュールが使えると、まだ時間的余裕があるのですが…連系は2月中頃か?
太陽光発電を検討中の皆様!早めに販売店に相談してくださいね。出来れば超良心的な当社にお願いします。くれぐれも訪問販売の口車に乗せられませんように!

2010年12月15日水曜日

LED照明

先日、LED照明の説明会に出ました。日進月歩で、技術革新進んでいますね!
値段の方も、結構で…この分では5年もすると全部の照明がLEDになってしまうかもしれませんね。キャッチアップするのが大変そうです。
現状では、日本メーカーは高輝度LEDで、新興国メーカーはLEDの数で、ってところが笑えますが。時代は確実に変化しているようです。
ある日を境に、家中の照明を全てLEDに変えたら?電気代はどれだけ下がるのか?う~ん興味ありますね~っ!どなたか挑戦しませんか?我が社で最大限お手伝いいたします。

2010年12月8日水曜日

補助金2

太陽光発電システム(PV)のJ-PEC補助金の申請締め切りが24日と迫ってきました。1月末までに連系(工事完了)しないと、補助金が受給できないことから、今週・来週あたりが申請の限度です。
ここに来て、PV業界もにわかに慌ただしくなって来たような…?、自治体独自の補助金も底をつく状況下、自動車業界のように申請ラッシュが来ますかね?売電48円が3月末設置までなので、そこまでは途切れず続くのかもしれません。
周南市の補助金も追加されました(先月焦って、車飛ばして駆け込み申請したのに…)。業界も動きが激しくなってきました。明日より東京ビッグサイトでエコプロダクツ2010が開催されます。拍車がかかるかも?怖いです。

2010年12月2日木曜日

年の瀬

早いもので、もう12月です。
歳を取ると、一年の時間感覚が段々短くなるというのは本当ですね。若いころは、もっと充実した時間があったと思うのですが…、今ではいたずらに時間だけ浪費しているような気分です(反省)。もっと時間に余裕が欲しい!実感です。
忘年会の誘いも多くなってきました。体調に気をつけて年の瀬を乗り切っていきましょう。

2010年11月25日木曜日

単結晶VS多結晶

三菱電機が10月より売り出した、単結晶の太陽光発電モジュールが人気です。それまでの多結晶も相当発電してくれていましたが、購入者の方々の中には単結晶神話があるようです。
海外メーカーが単結晶=高性能と喧伝しているので、どうしても目が行きますが、個人的には安くて安定した性能の多結晶が魅力的に思えるのですが…。モジュールの発電量を一枚一枚計測し、公称出力以上のモジュールを提供して実測出力を表示しているのは、シャープと三菱ぐらいです。この2社は良心的と思います。
他社は200Wモジュールと言っても、±10%程度のばらつきがあるようで、単結晶で公称200Wだけれども実測180W出力のモジュールを出荷しているのが現状です。
単結晶なのに180Wモジュールと、多結晶なのに185Wモジュール。信じられないかもしれませんが、現実に市場に出回っています。ご注意下さい。
製品表示と、実物の出力がこれほど乖離して良いのでしょうか?メーカーの良心に頼る他ないのでしょうか?いくら太陽光モジュールの歩留まりが不安定だからといってもねえ…。全メーカーに実測出力の表示を義務付けませんか?

2010年11月18日木曜日

補助金

太陽光補助金の申請枠が残っていると考えるか、売電48円は年度末まであると考えるか…と某車会社のような宣伝文句ではありませんが、年末を控え忙しくなってきました。
年間を通じて満遍なく仕事があれば良いのに、なぜか繁忙期・閑散期があるんですよね、人間は。そういえば、月の満ち欠けで人間の体調も変調するとのこと、太古の昔より刻んだ地球上のリズムがそうさせるのでしょうか?逆らわずに、あるがまま目の前の仕事に取り組んでみますか…。なるようにしかならない。
※小惑星探査機「はやぶさ」が持ち帰った小惑星「イトカワ」の微粒子が話題です。微粒子から宇宙の謎が掴める可能性があるって。小惑星の成分を、人類史上始めて直接もぎ取って帰還した「はやぶさ」、日本の科学技術の確かさを感じます。こうでなくっちゃ!

2010年11月8日月曜日

薪ストーブ

先日、薪ストーブ導入されているN様邸におじゃましました。私も一時期欲しかったストーブ、うらやましい。今度火が入ったら是非またおじゃまさせてください。
そういえば、昔良くやらされた、切り出した雑木を山の様に積んだ中での薪割り。結構な運動量で無心に木と向き合ったような、筋肉隆々になったような…。懐かしい!薪割りを久々にやってみたくなりました。
薪ストーブと太陽光発電のコラボレーション!実現するとすばらしいですね。
まてよ、オール電化で薪ストーブ導入したら電気メニューはどうなるの?という素朴な疑問が…。オール電化住宅で、石油ストーブOK!だから問題ない?ストーブの上で料理は出来るよね?宿題にしましょう。

2010年10月27日水曜日

新築住宅の太陽光発電

23日の”右田まつり”会場にて、新築住宅検討されているご夫婦がお子様を抱いておいで下さいました。
「白紙の住宅建築予定だが、太陽光発電システムを導入する場合の注意点について教えて欲しい」とのことで、考えつくだけの検討事項についてお教えしました。新築住宅には、まず第一に最良の条件で太陽光発電システムを導入したい!…時代ですね。
その前週も、お子様連れでこられたお客さまが「何件もハウスメーカーに当たったが、太陽光発電についてきちんと説明してくれないので、建売住宅を買ってしまったのですが…屋根に載りますか?」と当社を尋ねてこられました。載りますよ!
新築住宅には太陽光発電が必須になっているようですが、実際に屋根に付けたらどうなるのか?についての回答は、ハウスメーカーさんでは用意されていないようです。
実際には、新規開発の住宅地で、全戸太陽光発電載ってしまうと、色々問題が起きてくるのですが…そこらへんも説明無いんでしょうね。まだまだグレーな市場なんでしょうか?訪問販売業者の蔓延る隙が十分ありますね。気をつけて下さい。

2010年10月19日火曜日

太陽熱温水器

昔、悪質訪問販売の本家といわれた朝日ソーラーで有名になった太陽熱温水器に再度日があたっています。地球温暖化対策に必要だと、来年度より国の助成金が復活するようです。経産省から環境省に支出省庁は移ったものの、結構効率が良いので諸手を挙げて賛成です。
前からお客様には積極的に勧めるのですが、昔のイメージがあるのか「エ~ッ、お湯でしょ…」と皆さん気乗り薄でしたが、やはり良い物は積極的に取り上げたいものです。我が家も普通の太陽熱温水器を30年程使っていますが、本当に良いですよ!春から秋にかけては、晴天であれば風呂を沸かす必要ないですからね。今はもっと効率の良い太陽熱温水器もあり、興味のあるかたは是非お声を掛けてください。
P.S.先週の防府愛情フリマで、太陽光で動くバッタ(solar grass hopper)を売ったところ大反響でした。単純な物ほど面白い!結構大人がはまる要素があるんですね。今週末は「右田まつり」です、バッタで太陽光のすばらしさに気づいてもらう…結構じゃないですか、太陽の恵みはすばらしい。

2010年10月14日木曜日

キンモクセイ

展示会の案内をポスティングして回ると、住宅地のあちこちからキンモクセイの良い香りが漂ってきます。
普段は目にとまらない木が、香りで自己主張しているようで、おーっここにも居たか…的な感動があります。
しばらくは、ポスティング時の小さな楽しみが出来ました。
さて、展示会が盛況でありますように。

2010年10月7日木曜日

展示会

秋の展示会シーズンになりました。
中でも10/16愛情防府フリーマーケットは最大の集客イベントでしょうか?今年で18回目。年1回だから盛り上がるのも凄い、何時もあれぐらいの人通りが商店街にあると嬉しいんですけどね!
各地のイベントも盛んに開催されています。今年も機会を捉えて出店しますので、宜しくお願いします。気軽にPV談義しましょうよ!皆さん。地球温暖化の対策も含めて…。

2010年10月1日金曜日

中華人民共和国

今日訪問したお客様(O様)が、8年程も付き合いのある中国人(長春在住)が、マンションを買ったというので、先月1人で家見せに訪問してきた時の話を聞かせて下さいました。色々面白い話を聞かせていただいたのですが、中でも印象に残ったものを一つ。
「中国人は新聞を読まないので、自国が尖閣列島問題で日本と関係がこじれていようがどうが、一切関係無い=知らない」ということでした。彼らは、まず第一に自分の生活が大事で、しっかり稼げればそれがなにより。国のことなど我れ関せずで良い!日本の高度成長期を思わせる発展ぶりだそうです。
日本人は、新聞、ネットでの情報取得が早いので、尖閣列島の事件を、ほぼ国民全員が関心を持って、ヤキモキしているというのに…。たった数百人のデモを日本のマスコミが取材して、さも大げさに中国全土が…的な報道をしているのも問題ですが、国情が違うと、物の見方も全く異なるようです。
さて、日本経済はいよいよ混迷に突入しつつあります。民主党政権下で、産業の空洞化も一層進む様相。デフレの長期化で、若い世代にも元気が無く、先の見えない時代に我々は何を頼りに生活に励んだら良いのでしょう?
今の中国人が「頑張れば良い生活が待っている」と希望に溢れているのを見ると、日本人にも何かしら明確な目標が必要と思えてなりません。それが何のか?満ち足りた生活を送っている我々には見えて来ないのかも…。でも我々の生活が本当に満ち足りたものとは思えません。世界を見渡し、常にハングリー精神を奮い立たせて生活したいものです。貴方は、昔のように…24時間戦えますか?

2010年9月24日金曜日

秋風

昨日は、夜半の雷と、昼の強風とで完全な季節の交代があったようです。完全な秋になったようですね。
雷のせいで山口市は午前中停電のところがあったようで、Fさんより早朝電話をもらいました。停電してても太陽光が出ていれば電気使えるんだろ?携帯電話の充電がしたい!とのこと。午前6時頃で、200W程度しか発電していませんでしたが、自立運転で充電出来たとの報告。よかった。
早朝でも携帯の充電ぐらいならOK!でも「ご飯が炊きたい」と言われていれば、10時頃まで待って炊いてね!となるところでした。本当のお天気次第になるのが、自立運転の辛いところです。

2010年9月17日金曜日

ハゼ釣り

社員のK君がハゼ釣りに行ってきた様子。
山口市の椹野川河口で、3時間で30匹程度の釣果。昨夜は、ハゼの唐揚げをおいしく戴いたようです。
稲刈りも始まり、ハゼ釣りは秋の風物詩。いよいよ、秋本番。
秋で、気温が下がって日照量が増えると、太陽光発電もその本領発揮です。この土日は運動会ラッシュでもあります。天気が良いことを祈りましょう。

2010年9月10日金曜日

稲刈り

この2日ほど、やっと涼しくなりました。台風が秋風を呼び込んで来たようです。
そろそろ稲刈りの時期です。昔農業に携わっていた者としては、結構気もそぞろで、収量が気になってしまいます。
8日のTV番組で、ジャーナリストの池上彰さんが、日本農業のことを解りやすく説明してくれていましたが、日本の農業は本当にこの先どうなるの?の状況ですね。就農者数も30年前の半分になって…の報道に、そうか!自分も農業を止めた人間にカウントされているのか!と気づかされる始末。
産業として成り立ってゆかない状況で、どうするの?
里山に代表される、人間が管理して作り出した豊かな自然環境が、今激減しているようです。水田が広がる日本の景観も、もうすぐ見納めかもしれません。
困るなーっ、自分の住む地域が限界集落になったら。えっ!自分が限界集落の高齢者側に居ることに早く気づけ。ごもっともです。

2010年9月4日土曜日

補助金

エコカー補助金の終了間際で、車が相当売れているようです(我が家には関係ありませんが…)。家電のエコポイントは延長されたので余裕あると思っていたら、妻より何時テレビを買い換えるつもりか?と問い詰められてしまいました(汗!)。
車業界は需要の先食いで、今後相当厳しくなることが予想されています。補助金頼みは家電業界も、太陽光発電についても同様です。今は補助金と売電価格のUPという、ダブルのメリットが享受できていますが、さて…。
国内経済を補助金でなんとか回していたら、世界経済は円高一色です。借金の増加と、産業空洞化の進展、政権与党の迷走…日本の国力が相当弱っているように見えますが如何でしょうか?

2010年8月28日土曜日

虫の音

暑い日々が続いています。それでも夜風に乗って、秋の虫の鳴き声が聞こえ始めました。
先日、山口市阿東に行ってきましたが、いよいよ来週あたりから稲刈りが始まるとのこと。季節は確実に移ろい、実りの秋、食欲の秋がもうそこまで来ているようです。
夏休みも残り4日、たまった宿題を一気に片付けて…新学期に臨みたい!そんな昔の感覚がよみがえってきました。
現実の社会では、問題を一気に片付けるわけには行きません。着実に一歩づつ、前に進めて行きましょう。

2010年8月21日土曜日

炎天

先日、ロシアに避暑旅行した方が、とんでもないロシアの猛暑で散々だったと言われていましたが、昨日のニュースで「ロシア西部の気温が20日までに急激に下がり、北西部のムルマンスクでは初雪が観測された」と報道していました。どうなっているのでしょうね。日本も急激な温度変化が起こるのでしょうか?
暑い日々が続いています。気をつけないと本当に熱中症になりそうな気温です。お盆を過ぎれば少し、日差しも和らぐと思いましたがまだまだ…。
この時期は、屋根上の太陽光発電システムでエアコンの電力を自賄いするからこそ、少しは安心して涼むことができますね。
えっ!売電したいから?扇風機で…うーん?。太陽光発電システムを付けられた家で、ご家族から熱中症だけは出されないよう、くれぐれもご注意下さい。

2010年8月11日水曜日

台風接近

朝から台風の接近で緊張です。風は強くありませんが、雨が心配です。
「雨の日しか在宅しない!」と言われるお客様の家のPVシステムの点検訪問してきました。退職後の畑仕事が生き甲斐になっておられるようです。
雨の日だけ…と言われても、こちらも晴れの日だけ…に点検したい。折り合いませんが、曇り空で800W程度発電してくれたので点検できました。さすがに雨風で屋根には上がらず、パワコンの正常運転のみ確認しました。エラー発生無くてよかった。

2010年7月31日土曜日

農業考

早朝8時~11時まで水路の草刈作業(共同作業)に出てきました。総延長1kmぐらいあるのかな?20名では大変でした。
休憩中に1人の方が「わしら年寄りが引退したら、誰がこの作業やるのかな?」「この地区の田んぼの基幹水路だから誰かが担わんと…、あんたら若い者がしっかりしてや!」と言われてしまいました。
よっぽど「貴方の息子にも同じこと言ってますか…」と言いかけましたが、言えませんでした。その方も「息子達が農業で生計たてられない」と熟知されているからです。
つい4~50年前には、1ヘクタールの田んぼがあればほぼ一家全員が生活できる収入が得られていたのに、今では、百万円程の収入にしかならない状況です。どうして農業はここまで廃れてしまったのでしょうか?
年金もらいながら細々農業を続ける人々が居て、今の農業はかろうじて続いています。次の世代(我々)は、どうすれば良いのでしょう。
中国に食料供給の鍵を握られ、日本の対外信用が失墜し、国内で激しいインフレが起こって始めて農業の大切さに気付く…ということにならないよう、政治家の皆様、この国の舵取りよろしくお願いします。

2010年7月24日土曜日

全量買い取り(記事です)

経済産業省は21日、電力会社に太陽光や風力など再生可能エネルギーで発電した電気の全量買い取りを義務づける制度をめぐり、電気料金への上乗せによる家庭の負担を、導入から10年後に標準的な世帯で月額150~200円程度とする案をまとめた。年内をめどに価格設定などの詳細を詰めるそうです。
新制度では太陽光のほか、風力、中小水力、バイオマス、地熱について家庭、企業などを問わず買い取り対象。買い取り価格は、太陽光が現行の48円/kWから引き下げる方向。他の電気は15~20円を想定。買い取り期間は太陽光が設備導入から10年間、その他が15~20年で調整。制度開始後に導入した設備が対象で、既存設備についても買い取り価格を安くするなどの措置をとる方向。すべて合わせると、買い取り費用は4600億~6300億円に上る見通し。
 制度開始後の導入と言われると…?ですが、今すぐ太陽光導入したのが徳か?全量買取制度を待って導入したのが徳か?また悩みは尽きませんね!でも、今回は太陽光以外の発電にも対象が広がるので、そういう意味では前進しているのかも?所詮、政策頼みの業界なのか?

2010年7月20日火曜日

夏空

とうとう梅雨があけました。強い日差しが戻ってきて、ホット一息ついています。
お天気次第の商売で、晴れると嬉しい、曇るとガックリ、そんな太陽光業界です。いよいよ夏本番ですね。
どなたの屋根のモジュール君も、一生懸命発電してくださいよ!地球環境のためなんですから…。

2010年7月12日月曜日

ソーラー・インパルス


太陽エネルギーだけで空を飛ぶソーラー飛行機の試作機「ソーラー・インパルス(Solar Impulse)」が8日朝、約26時間の連続飛行を達成したそうです。以前、NASAが作った純太陽光飛行機「ヘリオス」がありましたが、今回は蓄電池が重要な要素ですね。
夜間飛行でエネルギー残存量が心配されたようですが、日中の14時間で1万2000個の太陽電池が蓄えたエネルギーは、日の出を迎えた時点で予想より3時間分多く残っていたそうです。技術の進歩は著しい。最終的には、これで世界一周する予定だそうです。
我々は、日本の太陽電池技術や蓄電池技術が最先端と思っていますが、国内の会社が基礎研究で小さな分野に留まっている中で、世界の技術者は具体的な道具の使い方を研究しているようです。
「東洋のガラパゴス」と言われないように、日本の若手技術者の方々が自由な発想で研究に取り組んでくれ、世界標準の技術を開発してくれるように願わざるを得ません。国内景気が悪く、企業に元気が無いのが気掛かりです。

2010年7月6日火曜日

梅雨空

梅雨で天気がいまいちです。太陽光発電に関しては、我慢のひと月です。
昨年の7月1日は、防府集中豪雨で大変でしたが、今年はそれ程酷い雨もなく助かっています。
全国ではゲリラ豪雨の被害も結構出ている様子で心配です。何時どの地域が災害に遭うか全く解らない!そんな気候は勘弁して欲しいですね。

2010年6月25日金曜日

五十肩

最近、肩の調子が悪く、どうも五十肩のようです。ずっと「自分は肩こりとは縁のない人間なんだ!」と思っていましたが、寄る年波には勝てませんでした。
指圧か?按摩か?針か?…よもや、サロンパスで済まないか?まだまだ悩みは尽きません。

2010年6月18日金曜日

祝PV設置1年


太陽光発電システム設置、丸1年の結果をごらん下さい。
従量電灯Aですが、買電3238.7kWh、売電2915.5kWh、PV発電総量4311kWhです。
買電の単価が22.4円/kWhで、売電の単価が48円/kWhで計算するとすごいことになっています。
やっぱり三菱!パワコン性能ナンバー1ですね!

2010年6月13日日曜日

鵜飼い

BOSSコーヒーの宣伝で、宇宙人ジョーンズ(トミー・リー・ジョンズ)が錦帯橋をバックに鵜飼いに挑戦しています。師匠が奥さんに、給料袋を取り上げられるシーンでは「給料は?」に「出ちょらんよ!」モロ山口弁じゃない?岩国の鵜飼いの宣伝には最高じゃね。
岩国あたりでは、このCMで盛り上がっちょるんじゃろうね。なんか嬉しい。

2010年6月4日金曜日

うぐいす

最近、毎朝となりの林の中から”うぐいす”の鳴き声が聞こえてきます。
妻が言うには、明け方から昼前まで、3羽ぐらい集まって鳴き方の練習?をしているようす。「ホーホケキョ♪」をしっかり鳴けるのが1羽。残り2羽は、ホーホキョケ♪ホーキョ♪?ケキョケキョ♪?と、練習中のようで、可笑しくてしかたがないとのこと。
私は、求愛行動ではないのか?と思っていますが、早朝の鳥の鳴き声はなかなか気分が良いものです。
どの鳴き方が正しいのかは「うぐいすのみぞ知る」ですが、しばらく楽しませてもらいます。

2010年5月29日土曜日

5月の天気?

おかしいですよね!我が家では今夜もストーブが再活躍中です。
もうすぐ6月になろうかという時期なのに、この天気は…。
今年は、冷害で米不足になった年(H3年)と気象条件が良く似ているそうです。気を付けておきましょう。

2010年5月22日土曜日

中古でいいんです!

東尾父娘が、結婚式直前に「中古でいいんです!」とやっているガリバーのCM見ましたか?強烈です。
「中古で…」と「中古が…」微妙に違いますが、今の世相を良く表しているようで印象に残ります。うまいですね。
わが社も事務用品のほとんどを「中古品で…」済ましており、リサイクルショップは良く覗きますが、最近の傾向として、中古品より新品(新製品)のほうが機能も豊富で安い製品があるということを良く知りましょう。特に技術革新の早い、デジタル家電はこの傾向が強く、リサイクルショップでは価格に注意が必要です。また、薄型テレビなんかは消費電力の差で、新品の方がずいぶんお得になる、ということもあるようです。
リサイクルを語れば色々ありますが、純粋に良い物を安く手に入れるとうれしいですね。そうそう、今使っているプリンターと同型品だったので昨日衝動買いした、ジャンク品のプリンター(値切って3,980円を2,500円で購入)。今のところ色ムラがありますがなんとか動いています(ラッキー?)。これでラインの二重化完成です。
それにしても、人間の(石田純一の)中古品はどうなんでしょうか?まだ使えますか?是非「中古が…」と指名してもらえる人でありたいですね。

2010年5月20日木曜日

ノベルティ作りました。


我が社のノベルティを作成しました。
探しに探し、香港より直送のLEDソーラーライト。太陽電池+蓄電池+LEDの揃い踏み商品です。まるで未来を暗示するかのような商品。今後、様々な場面で活躍してくれるはず。
自画自賛ですが、単純に嬉しい。持って、とっとと営業行って来い…てか。

2010年5月17日月曜日

タイ争乱

タイの混乱が止みませんね。「微笑みの国」と言われ、親しみのある国だけに残念です。
10年前に工場見学に訪問した際聞いた事です。
アジアで西欧の植民地にならなかった国は、日本とタイだけ。勤勉な国民性から、アジアの製造工場と言われ、職人が育つ国だと…実際日本人以上に器用な様子でした。また日系企業が多く、約4万人の日本人が暮らしているとか…。
南国特有の暑さと、ゆったりとした時間が流れる国。という印象ですが、政治的対立は、所得格差の問題をはらみ長期化しそうですね。

2010年5月12日水曜日

沈黙の春

先日の「チョウチョ」の話の続編です。
9日の日曜日は、朝から土手の草刈りでした。草刈りが終わり、一杯飲みながら近所の方々と話しました。話題は今年の異常な気象の話で、蝶も蜂もほとんど姿を見ないとのこと。
例年なら、田でも畑でもブンブンと虫たちが飛び回っている頃ですが…、そう言われれば静かな春です。虫が媒介して受粉をする豆等は、ほとんど大きくなっていない様子。ツバメは見ますが、餌はあるのでしょうか。このまま、静かな春が続くと、その後の展開は?
昨年、ミツバチが集団行動を放棄し、巣箱が崩壊する…報道がありました。ミツバチが居なくなると、受粉できず作物の収量がガタ落ちになるはずです。なぜ?ミツバチが?
宮崎では、家畜類の最も恐ろしい病気の口蹄疫も深刻な被害となっている様子。季節は春から夏になろうとしているのに、天気予報では「雪が降る…」報道をしています。
何かが起きつつあるのでは?それが一体何なのかは解りませんが、なんとなく不安!

2010年5月6日木曜日

チョウチョ

昨日、近所の野菜農家に出向き、キャベツ畑で紋白蝶の幼虫を探しました(小学校の授業で観察に使う為)。探せど探せど、虫食いの葉っぱがほとんどありません。
「防除のし過ぎじゃないの?」と問うと「うちは無農薬野菜じゃから、薬なんかは使っとらんぞ!」と一喝。なぜ?例年なら今頃の時期は、青虫がうじゃうじゃ居てもおかしくないのに…?
気温が低いから…野菜の出来も悪いし…との事。探し回って、3mm程度の幼虫をようやく5匹ゲットし、今朝学校に届けました(ホッ)。
天気が悪いことは仕事柄気にしていましたが、チョウチョが姿を消しているなんて、異常ですね!あちこちで環境は確実に変化してきているようです。

2010年5月1日土曜日

GWです!

GWなので会社を休みにしましたが、自分の計画は全く無し。家族に誘われるまま、津和野まで行ってきました。新緑の中、阿東町では田植えの真っ最中。太鼓谷稲荷で、商売繁盛を祈願して来ました。
まだGW序盤なのでしょうか?津和野も観光客は少なく、SL山口号もゆっくり見れて気分リフレッシュしました。
子供達が小さい頃は、この時期に様々な所へ出かけて行ったのを思い出します。高速道路の渋滞情報を見ると、「お父さん頑張って!」と声を掛けたくなりますね!

2010年4月25日日曜日

写真

仕事柄、写真を撮るのですが、上手く撮れません。
腕が無いと言えばそれまでですが…。簡単デジカメを10年以上使って来た為、単なる記録写真の撮り方となっているようです。
昔の一眼レフを出してみると、カビだらけで使い物になりませんし、今更フィルムはね~っ。
デジカメ一眼にしても、腕がなければ宝の持ち腐れだし…、パソコンにも負荷がかかるし…。

2010年4月19日月曜日

嬉しい便り

先程、山口市のF様より電話をいただきました。
太陽光発電システム(PV)を設置して1ヶ月目の検針票(電気使用量の通知)の数値報告でした。今月に入ってF様で5人目です。嬉しい悲鳴を聞くのは…。
3月に入って太陽高度も回復し、日照時間も伸びて、PV設置された方々の満足の声が聞こえてまいりました。長い冬を乗り切った安ど感でいっぱいです。皆さんしっかり節電して、早めに設備投資を回収してくださ~い。
これも、三菱電機のインバータのお陰です。皆さんにPVシステムの要が「インバータにある」と早く気付いて欲しいものです。特にMPPT制御技術について…、他社もやっているはずなんだけどなあ?インバータの製造を外出ししてるから?それとも単純に技術力の差でしょうか?
日本の他メーカーがインバータを自社開発出来ない現状下、今はやりの中国、韓国モジュール恐れるに足りずですね。

2010年4月17日土曜日

右田まつり

防府市内の羽嶋松翠園さん主催の「右田まつり」に参加してきました。
天気は最高、日焼けも…。毎年2回、自社での「右田まつり」開催大変そうですが、盛況で良かったです。
3月の打合せ時に酒を飲んで盛り上がった、オリジナル清酒「右田ケ岳」も本当に発売されており、さすがです。明日もこの勢いで行きましょう。

2010年4月11日日曜日

旧交

昨夜、大学時代の同級生・後輩(所謂、同じ釜の飯を食った人たち)と飲みました。よく考えると、各々の結婚式に参加して以来、約20年近い歳月が経っています。
まさか?というぐらい外見の相違はありましたが、話せばすぐに大学時代にタイムスリップ。久々に痛飲してしまいました。
子供さんも皆大きくなっており、「年月の経つのは早いな~っ」と感慨に浸ると同時に、今後も頑張ろうと勇気ももらいました。皆ありがとう!
※ところで、今朝某方の奥様から「主人が帰ってこないんですが…」と電話を貰いました??大丈夫?

2010年4月8日木曜日

取材

会社設立に関して、地元の経済レポート2誌の取材を受けました。
新設会社はいっぱいあるのに、わざわざ来られたのは、やはり話題の太陽光発電システムを取り扱っているからなんでしょう!社会的注目は高いのでしょうが、普及率は…。まだまだこれからの製品ですね。
今までの販売・施工実績で、家庭用システムでの不安は全くありません。今後は、業務用にも挑戦して参ります。皆さんの応援お待ちしております。
今日・明日は学校の入学式です。弊社も新入生と同じく、初心忘れず取り組んで行きます!

2010年4月3日土曜日

桜満開

我が社となりの桑ノ山では、すでに満開の桜。息を呑むすばらしさです。
良い季節となりました。太陽光発電システム販売業者としては、晴天の日は、なんか嬉しい。
施工してきたモジュールが、この好天のもと、良い仕事をしてくれますように…。

2010年3月29日月曜日

生協まつり

山口市維新公園で開催された「第35回生協まつり」に参加してきました。
二日間天気はまあまあでしたが、寒暖の差が激しく、寒いは…日焼けするは…で大変。でも、ものすごい人出で、さすが生協さんのお祭りでした。
岩国市や、萩市のお客様が、弊社のブースを覗かれたりして結構感激しました。遠路来店される方も多い、人気のお祭りですね!
会場内の桜並木も、4歩咲ぐらいでしょうか?いよいよ春満開になってきました。新年度、張り切ってまいりましょう。

2010年3月22日月曜日

2日の売電量

昨日は終日晴天、今日は4時頃まで晴天が続きました。
我が家の3.7kWシステムの、二日間での売電量報告します。21日16kWh、22日14kWhと二日で30kWh(1,440円)でした。今見てきた近所の3.515kWのお宅では二日間で20kWh。
昼間の電気使用量の差はありますが、太陽光発電システムの威力すごいです。春の日差しが嬉しいですね!

2010年3月21日日曜日

春一番

昨日の風は、どう考えても春一番でしょう。もう暖房設備も要らないくらい、暖かくなってきました。
太陽光発電では、日照時間も相当増えて、発電量も上昇中です。13日に2000kWhだった売電メーターも、昨日までの一週間で2058kWhになりました。冬にモジュール設置したご家庭でも、そろそろ嬉しい悲鳴が聞こえてきそうですね。大敵は春の気まぐれな天気だけ。
いよいよ、平成22年度の突入です。張り切っていきましょう。

2010年3月14日日曜日

恐竜絶滅

恐竜絶滅の原因が、隕石衝突によるものだと判明したそうです。うーん、やはり!
直径10km程度の隕石が秒速20km/hで衝突したそう。絶滅の直接の原因は、空気中に舞い上がった粉塵による気候変動によるものだとか。
1994年に、シューメーカー・レヴィ彗星が木星に衝突した際の最大核は直径2km程度、秒速60km/hと言われています。木星に地球と同じ大きさの痕跡を残したのですから、大変な天体ショーだったのですが、なぜか日本ではほとんど報じられませんでした。
その後、「ディープインパクト」「アルマゲドン」などの映画が作られ、スペースガード協会が小惑星の軌道計算を実施するなど、人類共通の危機管理体制が採られています(仮に衝突が予測できても何も出来ないでしょうが…)。先月も、火星と地球の軌道上を小惑星が横切ったとの記事もありましたね。
宇宙のゴミのような小惑星ひとつで、人類は絶滅するのかも…。なんかやるせない気分です。
宇宙の奇跡の存在である地球。しっかり守っていきたいですね。

2010年3月13日土曜日

売電買電


昼間に帰宅すると、売電メーターが良い感じの数字になっていました。で、ちょっとデジカメで撮影してみました。
取り付けた昨年6月13日から9ヶ月、買電が2,505kWh、売電が2,000kWh。どうでしょう?
今日も良い天気です。3月の春の日差しに頑張ってもらいましょう。6月には同等に並んで欲しいですね!

2010年3月11日木曜日

大雪

昨日も今日も、大雪注意報。
昨日は山口市に行き、駐車場から車を出すのも、雪の轍を進むのも大変でした。今朝は、凍り付いた路面と、高速が通行止めで大渋滞。散々ですね!3月の昼間にこれだけの雪が降るとはびっくりです。
これも異常気象の一端でしょう。早く低炭素社会を実現しないと…。

2010年3月5日金曜日

東京


国際太陽電池展、水素・燃料電池展etcに行ってまいりました(日帰りで…)。
盛況ですね!特に中国・台湾・韓国のPVメーカーの売り込みはすごいです。日本の4大メーカーは…いまいち元気が無いような気がしました。それでも、太陽光発電市場の活況と、燃料電池市場の成長を予感させる展示会でした。
この荒海の市場に乗り出す!元気いっぱいで帰ってきました。今日も現場で太陽光据付するぞ!

2010年2月28日日曜日

神戸

昨日、娘の引越しを手伝いに神戸に行ってきました。卒業・就職と、人生の節目をなんとかクリアし、独り立ちは、親としては本望です。仕送りが要らなくなるのも、もっと嬉しい♪社会人一年生、娘よ頑張れ。
AM3時に自宅出発し、8時半着。引越しが9~17時半、帰りが18時出発で24時到着(走行920km)。さすがに疲れました。

2010年2月24日水曜日

就職

先日ハローワークに行くと、相当な人達でごった返していました。就職が、職探しが難しくなっているようです。景気の悪さも手伝って、雇用回復は相当遠い様子。
失われた10年が、もうすぐ20年になりそうで、若者のライフスタイル自体も相当変わってきているような記事が新聞に出ていました。かつての英国病のような症状が日本にも蔓延しているような感じがします。
人口構成に占める若者の割合は減っていますが、若い人たちが将来に希望を持てる社会でないと、国の将来が危うくなります。若者のあきらめムードも問題ですが…、なんとか政策で手を打って欲しいと思います。
政官の関係が緊張している状況では、将来に向けての政策の検討もできないでしょうね。疲弊した社会構造を変える手立ては無いのでしょうか?選挙?若者よ立ち上がれ!

2010年2月14日日曜日

バンクーバー五輪

上村愛子さん残念でした。メダルを採らせてあげたかったなーっ!
彼女のカービングスキーは素晴らしい、完成されてますね。1~3位のパワーで滑る選手より、よっぽどきれいな…でも早さも大切な要素、今後はパワースキーが台頭してくるのでしょうね。日本人には厳しい時代となるかも?
TVを見てるとスキーに行きたい気持ちが増幅されて…あーっ滑りたい!自分の滑りはカービングとは程遠いズレまくりのスキーですが、やってる本人が気持ち良ければ最高です。コブ斜面を、プロペラの様にスキー板を振りまわして…、一直線に下ってみたい。う~ん、一生無理かも?
上村愛子すごいです。永年お疲れ様でした。

2010年2月8日月曜日

お日様

日本列島を極寒の寒波が襲っているらしく、北日本では相当な積雪となっています。が、瀬戸内の昨日の晴天振りは如何なものでしょう(一日の発電量が3ヶ月振りに18kWを超えました)。
スキーに行くと解るのですが、山脈を境に雲の出方が違います。日本海側で雪が降れば降るほど、山陽側は晴天となる仕組みになっているようです。
太陽光発電事業者としては、晴天が続くことを願うばかりですが、雪国の除雪対策も大変そうです。山陽で発電した電気を、山陰で融雪に利用するという案は如何でしょうか?是非そういう世の中になるようにしたいですね。
カナダのバンクーバーでは雪不足で五輪開催危うし、ワシントンでは80年ぶりの豪雪と、地球のバランスもチョットおかしいこの頃、このまま環境の変化に翻弄され続けていて良いものでしょうか?

2010年2月2日火曜日

1月電気代

先月の電気代の検針票が来ました。
使用331kW=7,637円、売電183kW=8,784円。また今月も売電が勝っていました。
売電額48円/kWはすごいですね!日照量が最低の時期にこれでは…、3月以降の売電に更に期待が高まります。全量買い取りの話も出ていますが、今でも十分な効果あるのに?的な感想です。
いずれにしても、業界動向から目が離せませんね!

2010年1月17日日曜日

オール電化

営業で、オール電化の実情を探るべく工務店等を回りました。
景気悪化の影響で、少ない予算でリファーム工事を依頼する施主が多く、オール電化は出るが「温水器か?エコキュートか?」のどちらを薦めるのか?というところで何時も悩んでいる様子。
工務店サイドでは初期コスト見合いで、エコキュートの導入提案が難しいというのが現状のようです。また、エコキュートの商品知識(いまいち理解不足で、お客様に対して提案し難い)という事情もあるようです。
施工現場を回り、オール電化されたお客様の満足そうな笑みを見るにつけ「せっかくオール電化にするなら、なぜエコキュートにしないの?」と言い出しそうな自分を、抑えるのに必死でした。
グリーンエネルギーの普及の為、我が社として今後何を取り組むのか?少し方向が見えてきたような気がします。

2010年1月11日月曜日

成人式

今日は成人式ですね。もっとも、防府市は昨日が式典で、町は新成人で華やかだったようです。
私の長男も、晴れて成人となりました。親としては感慨深いものがあります。
昨日は、小学校卒業時に埋めたタイムカプセルを開けたり、中学の先生に会ったり、飲み会に出たりと忙しかった様子。カラオケBOXでオールナイトしたらしく、今朝方帰ってきました???
親としては、式典のこととか、先生のこととか、友達のこととか、色々聞きたいけれど‥仕方ないですね。
成人ですから、確りと大人としての自覚を持って生活して行って欲しいと願うばかりです。

2010年1月4日月曜日

年賀

謹賀新年 本年もよろしくお願い申し上げます。
平成22年も始まりました。
年明けから晴天が続いており、太陽光発電システム業者にとっては嬉しい年始となりました。
今年は、晴天が多い年となりますように!

正月番組での、S社の太陽光発電の宣伝すごいですね~っ、三菱電機もガンバレー。