2010年5月29日土曜日

5月の天気?

おかしいですよね!我が家では今夜もストーブが再活躍中です。
もうすぐ6月になろうかという時期なのに、この天気は…。
今年は、冷害で米不足になった年(H3年)と気象条件が良く似ているそうです。気を付けておきましょう。

2010年5月22日土曜日

中古でいいんです!

東尾父娘が、結婚式直前に「中古でいいんです!」とやっているガリバーのCM見ましたか?強烈です。
「中古で…」と「中古が…」微妙に違いますが、今の世相を良く表しているようで印象に残ります。うまいですね。
わが社も事務用品のほとんどを「中古品で…」済ましており、リサイクルショップは良く覗きますが、最近の傾向として、中古品より新品(新製品)のほうが機能も豊富で安い製品があるということを良く知りましょう。特に技術革新の早い、デジタル家電はこの傾向が強く、リサイクルショップでは価格に注意が必要です。また、薄型テレビなんかは消費電力の差で、新品の方がずいぶんお得になる、ということもあるようです。
リサイクルを語れば色々ありますが、純粋に良い物を安く手に入れるとうれしいですね。そうそう、今使っているプリンターと同型品だったので昨日衝動買いした、ジャンク品のプリンター(値切って3,980円を2,500円で購入)。今のところ色ムラがありますがなんとか動いています(ラッキー?)。これでラインの二重化完成です。
それにしても、人間の(石田純一の)中古品はどうなんでしょうか?まだ使えますか?是非「中古が…」と指名してもらえる人でありたいですね。

2010年5月20日木曜日

ノベルティ作りました。


我が社のノベルティを作成しました。
探しに探し、香港より直送のLEDソーラーライト。太陽電池+蓄電池+LEDの揃い踏み商品です。まるで未来を暗示するかのような商品。今後、様々な場面で活躍してくれるはず。
自画自賛ですが、単純に嬉しい。持って、とっとと営業行って来い…てか。

2010年5月17日月曜日

タイ争乱

タイの混乱が止みませんね。「微笑みの国」と言われ、親しみのある国だけに残念です。
10年前に工場見学に訪問した際聞いた事です。
アジアで西欧の植民地にならなかった国は、日本とタイだけ。勤勉な国民性から、アジアの製造工場と言われ、職人が育つ国だと…実際日本人以上に器用な様子でした。また日系企業が多く、約4万人の日本人が暮らしているとか…。
南国特有の暑さと、ゆったりとした時間が流れる国。という印象ですが、政治的対立は、所得格差の問題をはらみ長期化しそうですね。

2010年5月12日水曜日

沈黙の春

先日の「チョウチョ」の話の続編です。
9日の日曜日は、朝から土手の草刈りでした。草刈りが終わり、一杯飲みながら近所の方々と話しました。話題は今年の異常な気象の話で、蝶も蜂もほとんど姿を見ないとのこと。
例年なら、田でも畑でもブンブンと虫たちが飛び回っている頃ですが…、そう言われれば静かな春です。虫が媒介して受粉をする豆等は、ほとんど大きくなっていない様子。ツバメは見ますが、餌はあるのでしょうか。このまま、静かな春が続くと、その後の展開は?
昨年、ミツバチが集団行動を放棄し、巣箱が崩壊する…報道がありました。ミツバチが居なくなると、受粉できず作物の収量がガタ落ちになるはずです。なぜ?ミツバチが?
宮崎では、家畜類の最も恐ろしい病気の口蹄疫も深刻な被害となっている様子。季節は春から夏になろうとしているのに、天気予報では「雪が降る…」報道をしています。
何かが起きつつあるのでは?それが一体何なのかは解りませんが、なんとなく不安!

2010年5月6日木曜日

チョウチョ

昨日、近所の野菜農家に出向き、キャベツ畑で紋白蝶の幼虫を探しました(小学校の授業で観察に使う為)。探せど探せど、虫食いの葉っぱがほとんどありません。
「防除のし過ぎじゃないの?」と問うと「うちは無農薬野菜じゃから、薬なんかは使っとらんぞ!」と一喝。なぜ?例年なら今頃の時期は、青虫がうじゃうじゃ居てもおかしくないのに…?
気温が低いから…野菜の出来も悪いし…との事。探し回って、3mm程度の幼虫をようやく5匹ゲットし、今朝学校に届けました(ホッ)。
天気が悪いことは仕事柄気にしていましたが、チョウチョが姿を消しているなんて、異常ですね!あちこちで環境は確実に変化してきているようです。

2010年5月1日土曜日

GWです!

GWなので会社を休みにしましたが、自分の計画は全く無し。家族に誘われるまま、津和野まで行ってきました。新緑の中、阿東町では田植えの真っ最中。太鼓谷稲荷で、商売繁盛を祈願して来ました。
まだGW序盤なのでしょうか?津和野も観光客は少なく、SL山口号もゆっくり見れて気分リフレッシュしました。
子供達が小さい頃は、この時期に様々な所へ出かけて行ったのを思い出します。高速道路の渋滞情報を見ると、「お父さん頑張って!」と声を掛けたくなりますね!