2009年5月30日土曜日

ブルーインパルス


明日が防府北基地の航空祭らしく、ブルーインパルスが練習していました。佐波川土手から、ダイヤモンドロールやハートに矢を射る?T4練習機の華やかな姿を観ながら、自転車で出社しました。日本のトップガン達が操る機体は陽光にキラキラと輝いて、カッコ良すぎでしょう。

出社したら騒音に少し苛々、でも岩国基地のFA18戦闘機の轟音に比べればT4の音は6機編隊でも可愛いものです。もし有事になれば、トップガン達も、F15やF16の戦闘機に乗って前線に出るんですよね。しっかり腕を磨いて国防よろしくお願いします。

防府基地は滑走路が短く、ブルーインパルスの搭乗シーンが見られないのが残念だけど、明日の航空祭覗いてみますか?

 

2009年5月26日火曜日

ポスト京都議定書

温暖化ガスの削減目標の記事が目に付くようになりました。日本は、京都議定書の削減目標(90年比△6%減)の達成困難から、既にこの4年間で約2,000億円の排出枠を購入しています。
この京都議定書の次の削減目標の設定(12月にコペンハーゲンで開催)が、今の議論の中心です。オバマ政権下のアメリカも初参加し、先進国は既に中期目標を掲げており、G8の中で中期目標掲げていないのは、ロシアと日本という状況下で、かなり切羽つまった時期にさしかかっています。
目標は+4%~△25%まで6案。「既に省エネ進んだ日本は、他国に比べ不公平な削減目標は掲げられない」と一部産業界から不満が出ていますが、今更プラス数値を掲げられるでしょうか?
でも、目標達成できないと、世界中から何兆円もの排出枠を買わされるようになるんでしょう。事実、排出枠取引は日本を標的(最大の買手)として、設定されているようです。
まあ、悪戯に削減目標数値を云々するより、この化石燃料に依存した我々の生活をなんとかしたらどうかな…と考えてしまう今日この頃です。といって昔のように山に薪を取りに行く生活には戻れないし、太陽光、太陽熱、どしどし利用する手立てを考えて行きましょう。

2009年5月23日土曜日

ソーラータウンミーティング

21日に広島で開催されたソーラータウンミーティングに参加してきました。資源エネルギー庁より、来年導入予定の新たな買取制度(売電時の買取価格を2倍…)の説明を聞きました。
太陽光発電システムの設置を加速する為、設置済みの方々のこれまでの努力に報いる為、また今後の買い控えを抑制する意味から、買取制度の設計を進められているようです。補助金も併せて一層の振興を図り、日本発の技術を国内の産業・景気浮揚につなげたいとの説明が直接聞けて、豪雨の中を車で出かけた甲斐がありました。
他県の状況や、他社・他業者の様子、設置者の想い等も聞き、あらためて当社として太陽光に対する取り組みの必要性を再認識した次第です。皆さん、〇〇〇ですよ!
※同業他社が当HPをサンキューHP(ここにくれば情報とれる…)と呼んでいるらしいので、あまり情報を載せられなくなりました。同業者様、自分で勉強して下さいね。
もちろん、お客様には私が責任をもって直接説明申し上げますので、どしどしお問い合わせ下さい。

2009年5月16日土曜日

草取り

この時期、雑草の勢いが凄い!一週間前に草取りした庭が、既に元の状態に…。とまてよ、これは筍じゃなくて立派な竹が…庭に侵入してますね。
お袋から管理を頼まれた鉢物は…、そういえば晴天続きと水のやり忘れで、一部悲惨な状態に…(^-^;)。
いやーこれは、チョットまずいんではないでしょうか?留守のお袋が帰ってきたら、かんかんになるかも…、庭の手入れまで手が回りません。お袋~早く帰ってきてね(T-T)。
当分、庭と格闘するんでしょうか?草との追いかけっこですね。

2009年5月13日水曜日

風薫る季節

気持ち良い日が続いています。
日曜日は地区水路の溝シゴに出ました。シゴとは、手入れや、準備作業的な意味の方言でしょうか?草刈機で2時間の作業と、水路に落ちた草等の引き上げ作業で、田植え前の水路の整備が完了しました。
草いきれの中で、皆で汗を流し、後で木陰の下で酌み交わす酒。この農業での共同作業が、日本の原風景を作っていることを実感。人間が多いと作業のはかどる事…。
農業手帳では、今日から水稲の種を塩水選し、種まきの準備です(隣のNさんに全てお願いしました)。
太陽光発電の問い合わせも、徐々に増えてきました。私もこちらの本業で頑張ります。

2009年5月9日土曜日

車考

3月末に、自動車を格安で購入しました。平成11年式のKリーナですが、走5万キロ程度で程度も良く、高齢の方が大切に乗られてきた車です。免許返上されるため分けていただきました。
15年近くミニバンに乗っていたので、セダンは久々ですが、これが乗りやすい!車両感覚がはっきりわかるし、1500ccでもDOHCエンジンで力はあるし、錆びも無く燃費も上々、大満足です。お世話いただいたKさんありがとうございました。当分この車が活躍してくれそうです。製造10年目でも機能は全く遜色無く、改めて日本の技術水準はたいしたものだと実感しました。
日本人は「型式が古いから…」と車を買い換えてきましたが、機能に不備が無いなら乗り続けても良いのでは?政府は環境基準対応車への買い替え補助を13年以上の古い車としていますが、13年以上の乗用車がいったい何台あるのでしょう。
当室が環境関連の事業をしていることと、エコカー減税の導入等で、直前までハイブリッドカーの導入に食指動かしていましたが、10年前の車の素晴らしさに「当面この車で頑張ってみようかな」という気持ちになっています。

2009年5月3日日曜日

GW

昔、子供たちが小さい頃は、GWといえば必ず車で何処かへ遠出していました。九州から四国、山陰、京阪神まで、オートキャンプしながらずいぶん行ってきました。
子供たちが、部活だ!塾だ!と親と一緒の行動が出来なくなると、こちらも気力が萎えて遠出をする意欲も無くなってしまいました。昨日のように、「60キロ渋滞」と聞くとゲッソリです(千円効果恐るべし)。
家族サービスに頑張るお父さん、ご苦労さんです。頑張ってください。子供の小さい今のうちに、しっかりサービスしてくださいね。「あっ」と言う間に子供は大きくなってしまいますよ。
景気は悪いですが、人が動けば経済活動が刺激され、景気も少しはよくなるでしょう。期待しましょう。
(そういえば渋滞の車内で、眠気取りに子供達と「しりとり」を延々としていたのを思い出しました。あの頃はみんな可愛いかったなー…。自分も若かったし、女房殿も…。今は渋滞車内でDVDで映画でも見るのかな?)